3月26日は、世界各国の人がてんかんを持つ人への応援のメッセージを込めて「紫色のもの」を身につける「パープルデー」として、日本でも広く活動が展開されます。本市でも、この活動に合わせて、てんかんに関する正しい知識の普及を目的に、熊本城天守閣をパープルにライトアップします。
1 ライトアップの日時
令和7年(2025年)3月20日(木・祝) 日没後~22時
2 パープルデーの熊本県内の活動について
日本てんかん協会熊本県支部では、パープルデーに合わせて、てんかんの啓発のために街頭署名に取り組まれます。県内での活動については、てんかん協会熊本支部ホームページに掲載されています。 ⇒熊本城天守閣が紫にライトアップされます!– 日本てんかん協会熊本県支部
(外部リンク)
3 その他
各地の啓発イベントについては、一般社団法人Purple Day Japanホームページに掲載されています。⇒世界的なてんかん啓発のキャンペーンを日本でも (一般社団法人Purple Day Japan)
(外部リンク)
「てんかん」とは、てんかん発作を繰り返し起こす状態で、脳にある神経細胞の異常な電気活動により引き起こされる発作のことで、突発的に運動神経、感覚神経、自律神経、意識、高次脳機能などの神経系が異常に活動することで症状を出します。てんかんのある方は1000人に5~8人(日本全体で60万~100万人)と言われ、乳幼児から高齢者のいずれの年齢層でも発症します。【厚生労働省HPより】