「(仮称)熊本市こども計画(素案)」について、令和6年(2024年)12月27日(金)から令和7年(2025年)1月27日(月)までの間に意見を募集したところ、以下のとおりご意見をいただきました。ご意見の内容とそれに対する本市の考え方について取りまとめましたので、下記のとおりお知らせします。
1 意見募集期間 令和6年(2024年)12月27日(金)~令和7年(2025年)1月27日(月)(1ヶ月間)
2 意見募集結果の公表期間 令和7年(2025年)3月17日(月)~令和7年(2025年)4月16日(水)
3 ご意見の提出状況 ご意見を提出された方の人数 73名、ご意見の件数(まとまりごと) 119件
4 提出されたご意見と、それに対する本市の考え方 別紙記載のとおり
(内訳)
【対応1(補足修正)】ご意見を踏まえて素案を補足修正または追加記載したもの 6件
【対応2(既記載)】既にご意見の趣旨、考え方を盛り込んでいる、あるいは同種の記載をしているもの 10件
【対応3(説明・理解)】市としての考えを説明し、ご理解いただくもの 27件
【対応4(事業参考)】素案には盛り込めないが、事業実施段階で考慮すべき事として今後の参考とするもの 53件
【対応5(その他)】素案に対する意見ではないが、意見として伺ったもの 23件
5 意見募集結果資料の入手方法
熊本市ホームページに掲載しており、また、こども政策課窓口、区役所総務企画課、まちづくりセンター(中央区まちづくりセンターを除く。)、中央公民館、中央区まちづくりセンター大江交流室、中央区まちづくりセンター五福交流室、河内まちづくりセンター河内交流室、河内まちづくりセンター芳野分室、城南まちづくりセンター城南交流室、総合保健福祉センター及び各地域コミュニティセンターでも閲覧できます。