熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

【見守り情報】気を付けて!不安をあおる分電盤の点検商法

最終更新日:
(ID:63631)

消費者センターロゴ

いま起きている悪質商法などをお知らせします。
トラブルに遭わないための注意点を確認し、消費者被害を未然に防ぎましょう。
  • 分電盤の点検商法

イラスト:黒崎 玄
参考:独立行政法人国民生活センター 【見守り新鮮情報 第508号2025年4月10日発行】

【消費者へのアドバイス】

  • 1.分電盤を含む家庭用の電気設備については、4年に1回の法定点検が電力会社に義務付けられています。
  •   法定点検の場合は、必ず事前に書面で通知の上、登録調査機関の調査員証を携帯した調査員が来ます。
  •   点検後にその場で何らかの契約を勧誘することはありません。

    2.分電盤に限らず、点検を持ちかける突然の電話や訪問には注意しましょう。

    3.分電盤は経年劣化により故障する可能性があります。心配な場合は電力会社等に相談しましょう。
  • 関連情報

    <国民生活センター情報>
       ◻見守り情報のバックナンバー別ウィンドウで開きます(外部リンク)(国民生活センターホームページ)


    消費者トラブルで困ったら、一人で悩まず、まずは熊本市消費者センター別ウィンドウで開きますにご相談ください。
    (熊本市消費者センター相談専用ダイヤル:096-353-2500)
    相談時間は、祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時までです。 

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:63631)
    ページの先頭へ
    © 2025 Kumamoto City.