熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

建物を新築・増築された方へ

最終更新日:
(ID:64393)

建物を新築・増築された方へ(ハウスメーカー様代理申請含む)

概要

  • 新築された家屋は、総務大臣が定める固定資産評価基準に基づき適正な評価額を算定することが求められます。
  • 熊本市では地方税法第403条第2項に基づき、固定資産税・都市計画税の基礎となる評価額を算出するための家屋調査へのご協力と図面等のご提供をお願いしています。電子申請サービスを利用してご申請いただくか、または固定資産税課までご連絡ください。
  • 新築された家屋が「熊本地震や豪雨に伴う被害による建替え」や「認定長期優良住宅」に該当する場合、要件を満たせば特例措置が受けられます。

調査の流れ

  1. お手紙にて「家屋調査に関する3つのご案内」を送付いたします。
  2. 電子申請サービスを利用してご申請いただくか、またはお電話にてご連絡ください。
  3. 原則として、建物の内部へ立ち入らない外観調査を行います。(立ち会いは不要です。)ただし、建物の用途等によっては、内部調査を行うことがあります。※調査時間はおおむね30分から1時間となります(建物の規模・構造等により異なります)。また、訪問時にインターホンでお知らせしますが、ご不在の場合も敷地内に立ち入らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
  4. 敷地内に複数の建物がある場合、市の課税台帳と照らし合わせるために調査させていただく場合があります。

ご提供いただく図面等

  1. 建築確認済証(第1面から6面)
  2. 平面図
  3. 立面図
  4. 配置図
  5. 矩計図(断面図)
  6. 仕上表
  7. 換気図等
  8. その他資料
   ※上記以外の書類が必要な場合があります。詳しくは担当者へお尋ねください。
  

電子申請サービスとは

  • 「電子申請サービス」は、従来郵送や対面等で行っていたやりとりをインターネットを通じて電子申請を行う為のサービスです。「電子申請サービス」を利用することで、スマートフォンやパソコンから申請が行えます。


電子申請システムの利用時間

  • 原則24時間365日です。但し、審査時間は、月曜日から金曜日(祝祭日・年末年始を除く)の固定資産税課の窓口受付時間(午前8時30分から午後5時15分まで)となります。受付時間終了後に到達した申請等は翌開庁日以降に審査します。なお、上記利用時間内であっても、保守等のためにシステムの運用を停止、休止、中断等することがあります。
このページに関する
お問い合わせは
(ID:64393)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.