熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【会計年度任用職員】児童相談所一時保護所生活支援員(育児休業等代替)

最終更新日:
(ID:64479)

1 雇用期間

任用日~令和8年(2026年)1月15日

2 業務内容

(1) 一時保護所入所幼児・児童の生活支援

例)●入所児童の行動観察・記録  ●入所幼児の保育、食事、排泄等の介助 など

(2) その他所属長が指示すること。

3 労働条件

報酬   月額177,248円~182,293円(経験年数に応じて金額が異なります。)

勤務日  週4日(土日祝を含むシフト制)

勤務時間  8時30分~17時15分の間で所属長が指示する時間(週あたり28時間45分)

例)8時30分~17時15分(7時間45分)を3日、10時~16時30分(5時間30分)を1日 など

4 就労場所

熊本市児童相談所

熊本市中央区大江5丁目1-50 あいぱるくまもと3階

5 応募資格・条件

応募資格

次のいずれかに該当し、かつ1年以上の経験を有する者

(1) 児童福祉司の任用資格を有する者

(2) 社会福祉士の資格を有する者

(3) 児童指導員の任用資格を有する者

(4) 社会福祉主事として児童福祉事業に従事した経験を有する者

(5) 保育士として児童及び保護者の指導に従事した経験を有する者

(6) 教員として従事した経験を有する者

(7) 助産師・保健師・看護師として母子保健事業に従事した経験を有する者

(8) 前各号に掲げるもののほか、これらに類似した業務に従事した経験を有する者


次のいずれかに該当する方は申し込みできません。

・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者

・熊本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者

・日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者。


条件

基本的なパソコン操作(エクセル、ワード等)ができる方

女性(※一時保護所では職員の男女の割合が均等である必要があり、今回の募集人員は女性に限定される)


6 応募期間

令和7年10月20日まで

※8時30分~17時15分までの受付(土・日・祝を除く)

7 選考方法

書類審査及び面接による選考

※面接日程等は応募後にお知らせいたします。

8 応募方法

以下の書類を提出

●履歴書(顔写真付)(資格、経験は必ず記載ください。)

●応募資格にある資格証明書の写し

【提出方法】

メール:jidousoudan@city.kumamoto.lg.jp

郵送または持参:熊本市中央区大江5丁目1-50 あいぱるくまもと3階

このページに関する
お問い合わせは
(ID:64479)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.