熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

熊本市農水産物絵画コンクール

最終更新日:
(ID:64603)
  • 農水産物絵画コンクール


1 概要

 熊本市では豊かな自然環境のもと、それぞれの地域の特性に応じて多彩な農水産物が生産されています。本市の農と食の持続的な発展・充実に向けて、若年層における農水産業・農水産物への理解や知識を深め、より愛着をもってもらうことを目的に、これらを題材にした絵の募集を行うものです。

2 募集テーマ

熊本市の農水産業・農水産物に関するものとします。

※熊本市の農水産業・農水産物のイメージです。
  • 野菜盛り合わせ

    野菜、果物、お米などがたくさん育てられています。

  • はまぐり

    海苔やあさりもたくさん採れます。

  • ふたご牛

    牛、豚や鶏も育てられています。

  • 子どもがスイカを食べてる

    採れたてはおいしいね。

  • 田植え作業

    農作業を頑張る農家さん。

  • 海苔作業

    農村・漁村の風景がきれいですね。


3 応募資格

 熊本市内在住で、小学生及び中学生の者(特別支援学校の小学部及び中学部の児童生徒を含む)。ただし、児童生徒については、熊本市外に在住であっても、通学している学校所在地が市内である者は応募可能とします。


4 作品の規格

・用 紙 八つ切り(380mm×270mm程度)及びA3(420mm×297mm)
・用具自由(但し、油絵具類は除く)
・応募票 様式1「応募票」に必要事項を記入し、作品の裏に貼り付けてください。
・その他 応募は1人1点、未発表のものとします。

5 募集期間

令和7年(2025年)7月7日(月)から令和7年(2025年)9月9日(火)
※学校がとりまとめて提出する場合は、学校の期限に従ってください。

6 応募方法

応募者は作品を折り曲げたり丸めたりせず、郵送または持参にて提出してください。
〇郵送 
 「14 問い合わせ先(作品応募先)」に記載の住所へ送付してください。消印または発送受付日が締切日当日であれば審査対象とします。
〇持参 
 応募期間内の平日8:30~17:15に、「14 問い合わせ先(作品応募先)」住所まで持参してください。

7 入賞

最優秀賞 1点                 (賞状、図書カード2,000円及び熊本市産農水産物詰め合わせ)
優秀賞  2点                 (賞状、図書カード1,000円及び熊本市産農水産物詰め合わせ)
入賞   30点程度      (賞状)

8 審査

熊本市農業政策課にて入賞作品を審査します。その際、芸術的・技術的視点のみならず、熊本市の農水産業・農水産物を魅力的に表現できているかも重視します。

9 発表・表彰

入賞者のみに通知します。学校とりまとめで応募の場合は学校を通して行うほか、令和7年(2025年)10月中旬ごろにホームページへ掲載します。
また、最優秀賞、優秀賞の受賞者は、学校を訪問し表彰を行う予定です。

10 展示

入賞者の作品は、以下の場所で展示を行います。
期間:令和7年(2025年)10月25日(土)から11月7日(金)
    午前10時から午後8時まで(会場の開館時間)
    ただし、最終日は午後4時まで
場所:熊本市現代美術館 階段ギャラリー
   ※毎週火曜日は休館日

  • 展示イメージ

    ※展示イメージです。


11 作品取り扱い

・入賞作品に関する一切の知的財産権(著作権法第27条及び第28条に定められる権利を含む。)は熊本市に帰属することとし、応募者は熊本市が入賞作品に関して行う、利用、管理、処分等の行為について、著作者人格権を行使しないものとします。
・受賞作品については、市のホームページや印刷物等に掲載する場合があります。
・応募作品は原則として返却しませんが、特に希望のある場合は「14 問い合わせ先(作品応募先)」まで問い合わせください。

12 個人情報の取り扱い

・応募用紙等に記載された個人情報については、本募集に係る事務にのみ使用します。
・応募者の氏名、学校名、学年を公表することがありますので、あらかじめご了承ください。

13 その他


14 問い合わせ先

熊本市 農水局 農政部 農業政策課
〒862-8601
 熊本市中央区手取本町1番1号(本庁舎12階)
 TEL:096-328-2403
 FAX:096-351-2030

15 昨年度最優秀賞・優秀賞受賞作品

熊本市農水産物絵画コンクール 入賞作品発表別ウィンドウで開きます
↑こちらからご覧ください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:64603)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.