熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

熊本市に滞在している人の不在者投票

最終更新日:
(ID:64823)

 仕事や旅行などで熊本市に滞在していて、住所地で選挙があるけど帰れない場合、住所地の市区町村の選挙管理委員会に投票用紙等を請求し取り寄せますと、熊本市で不在者投票をすることができます。

(注意)住所地の市区町村に3ヶ月以上住んでいて、住所地の選挙人名簿に登録されている必要があります。


不在者投票の方法

住所地の市区町村の選挙管理委員会に投票用紙等を請求して、取り寄せてください。

投票用紙等が届いたら、熊本市の不在者投票ができる場所で不在者投票をします。

 不在者投票証明書の入った封筒は開封せず、そのまま投票する市区町村の選挙管理委員会にお持ちください。

 投票用紙には何も記入せず、そのまま投票をする市区町村選挙管理委員会にお持ちください。

(注意)請求方法は、住所地の市区町村の選挙管理委員会にお問い合わせください。

    投票用紙等の取り寄せや投票記載後の返送には日数を要しますので、早めにお手続きください。

不在者投票ができる時間

 熊本市で選挙が行われていない場合

 午前8時30分から午後5時15分まで(土曜、日曜、祝日、12月29日から1月3日を除く)

 熊本市で選挙が行われている場合

 熊本市で行われている選挙の期日前投票期間中

 午前8時30分から午後8時まで(土曜、日曜、祝日も含む)

不在者投票ができる場所

 不在者投票ができるのは以下の場所です。

不在者投票ができる場所
 場所 所在地
 中央区選挙管理委員会
(中央区役所総務企画課内)
ただし、熊本市で選挙が行われている場合、熊本市役所別館駐輪場8階になります。
 中央区手取本町1番1号

 東区選挙管理委員会
(東区役所総務企画課内)
ただし、熊本市で選挙が行われている場合、東区役所1階102会議室になります。
 東区東本町16番30号
 西区選挙管理委員会
(西区役所総務企画課内)
 西区小島2丁目7番1号
 南区選挙管理委員会
(南区役所総務企画課内)
 南区富合町清藤405番地3
 北区選挙管理委員会
(北区役所総務企画課内)
 北区植木町岩野238番地1


このページに関する
お問い合わせは
(ID:64823)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.