イベント概要
■「ひごチャレ」とは
熊本市の観光の現状と課題を学び、熊本市イメージキャラクター「ひごまる」とのコラボ商品制作を企画から試作品作成まで行い、熊本市の良さを再発見しながら観光を盛り上げる商品を創り上げるプログラムです。このプログラムは、参加者の皆さんの「課題発見能力・解決能力」など、社会で必要とされる力を育むことを目的に開催します。
「ひごチャレ」の最大の魅力はなんといっても企画から商品制作の一貫したプロセスを経験できることです。この経験は、社会で必要とされる「やりぬく力」を磨き、社会に対する視野を広げることに繋がります。また、このプログラムをやり遂げた証として、熊本大学と熊本市から修了証が授与されます。プログラムで得た経験と合わせて、今後の進路選択においても大きな力となるはずです。皆さんのアイデアと「ひごチャレ」で、一緒に熊本市を盛り上げませんか?
■プログラム内容
【2025アントレプレナーシップサマープログラム「ひごチャレ」】
【第1回授業】7月26日(土)13時~17時
「熊本市観光の”いま”を知り、課題を見つけよう!」
熊本市の観光の現状と課題について学び、それに基づいて商品のアイデア出しを行います。
【第2回授業】8月9日(土)13時~17時
「課題解決方法を学び、アイデアを形にしよう!」
課題解決の方法を学び、観光の課題をコラボ商品でどう解決するかを考えます。そこで出たアイデアを実際に具体的な形に落とし込みます。
【最終成果発表】8月24日(日)13時~17時
「商品化に向けて、アイデアをアピールしよう!」
実際にプロトタイプを完成させ、どのような点を意識して企画~製作を行ったのかを発表していただきます。
募集要件
【募集対象】
熊本市内の高校生
【定員】
先着20名
【募集期間】
令和7年(2025年)7月7日(月)~令和7年(2025年)7月24日(木)
【開催場所】
XOSS POINT.(熊本市西区春日1丁目14-1くまもと森都心プラザ2F)
【参加費】
無料
【申込方法】
こちら
(外部リンク)よりお申込みください。
問合せ
【本プログラムに関する問い合わせ先】
熊本大学社会自由研究サークル SIRKU
MAIL:sirku.kumamoto@gmail.com
熊本大学研究開発戦略本部 ベンチャー推進部門 担当猪俣
MAIL:you6112@kumamoto-u.ac.jp
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問合せください。
主催:熊本大学
熊本大学社会自由研究サークルSIRLK
共催:熊本市
株式会社inoli