職種
認知症地域支援推進員
職務内容
1)介護保険事業所、医療機関等、認知症関係機関との連携構築
2)認知症に関する普及、啓発
3)認知症に関する相談、支援
4)その他、所属長が指示する事務
任用期間
令和7年9月1日~令和8年3月31日
勤務状況により再任用する場合があります。ただし、初回任用から4年間を限度とします。
勤務場所
熊本市北区役所福祉課 熊本市北区植木町岩野238番地1
勤務条件
1)勤務日 原則として、毎週月曜日から金曜日までの週5日間
2)勤務時間 午前9時15分から午後4時まで 5時間45分(正午から午後1時までは休憩時間)
3)週休日及び休日 土曜日、日曜日及び国民の祝日(昭和23年法律第178号)、12月29日から翌年1月3日まで
4)年次有給休暇 有り
5)報酬 月額 169,383円~176,654円
(直近4年の本市での経験年数を考慮し報酬額を決定します)
賞与(期末・勤勉手当)要件を満たす場合は、賞与の支給があります
6)報酬支給日 翌月10日(該当日が土日または祝日の場合は、前開庁日)
7)その他 社会保険、厚生年金、雇用保険の適用があります
要件を満たす場合、通勤費用相当額の支給があります
応募資格
1)看護師、保健師、社会福祉士若しくは精神保健福祉士の免許を有する方、又は主任介護支援専門員研修を修了した方
2)簡単なパソコンの基本操作(ワード、エクセル)ができる方
3)普通運転免許(AT限定可)をお持ちの方
4)地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しないこと
募集人員
1名
応募期間
令和7年7月23日(水)~令和7年8月12日(火)まで
履歴書持参の場合は、午前8時30分~午後5時15分まで(土日祝日を除く)
郵送の場合は、令和7年8月12日(火)必着
応募方法
熊本市北区役所福祉課まで履歴書(写真付)及び資格免許の写しを持参もしくは郵送ください。
選考方法
書類審査及び面接(応募者には後日電話連絡します。履歴書には必ず昼間連絡のつく電話番号を記載してください)
個人面接 面接日 令和7年8月20日(水)午後
問い合わせ先
〒861-0195
熊本市北区植木町岩野238-1
熊本市北区役所福祉課 高齢福祉班 木下
電話 096-272-1118