熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】戦後80年 熊本大空襲「平和啓発パネル展」開催について

最終更新日:
(ID:65348)

 第二次世界大戦において、本市も「熊本大空襲」により甚大な被害を受けました。戦争の悲惨さを後世に伝承し、平和への意識醸成を図ることを目的に、当時の写真や新聞記事をもとにしたパネル展を開催しますのでお知らせします。戦後80年の節目にあたる本年は、より多くの皆様にお立ち寄りいただけるよう、市の庁舎だけでなく、びぷれす広場での展示も行います。


1 展示場所・期間
(1)アスパル富合1階ロビー
令和7年(2025年)7月23日(水)~8月1日(金) ※月曜休館
午前9時~午後10時 ※最終日は午後3時まで
(2)市役所本庁舎1階ロビー 正面玄関横
令和7年(2025年)8月4日(月)~8月14日(木) ※平日のみ
午前8時半~午後5時15分 ※最終日は午後3時まで
(3)びぷれす広場
令和7年(2025年)8月15日(金)~8月17日(日)
午前9時~午後6時 ※最終日は午後5時まで。荒天時は中止する場合があります。

2 主    催  熊本市

3 内    容  
・熊本大空襲の写真や当時の新聞記事
・大空襲の翌日に撮られた焼け野原の熊本市街
・戦時下の熊本の写真
・戦争末期 熊本の暮らし
・戦時下のこどもたち
・戦争と動物園
・原子爆弾に関する写真、資料 など



このページに関する
お問い合わせは
(ID:65348)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.