熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

新規事業に取り組む中小企業等の後継者(候補)に対する伴走支援を開始します!

最終更新日:
(ID:65368)

事業概要

 熊本市「火の国アトツギプロジェクト」では、家業を活かした新規事業やイノベーションに取り組む中小企業等の後継者(候補)への伴走支援を行い、熊本市のロールモデルとなるアトツギ(※)の育成を図ります。

 中小企業庁主催「アトツギ甲子園」への出場を見据えた全6回のプログラム、参加者それぞれに応じた連続的なメンタリングで参加者の皆様に全力で伴走します。ぜひ、事業成長のステージとして、このプログラムをご活用ください!


※「アトツギ」とは

 先代から受け継いだ価値を時代に合わせてアップデートすることで、その次の世代に託すときまで存続にコミットする個人


  1. 火の国アトツギプロジェクト


エントリーについて

応募条件

(1) 熊本市に事業所や住所があり、39歳以下(1986年4月以降に生まれた方)の中小企業・小規模事業者の後継者・後継候補者(親族外

  承継も含む。)家業とは別法人の代表を務める場合も含む。(ただし、家業を今後承継予定か、家業の経営資源を活用している方。)


(2) 原則として、以下のすべてのプログラムに参加できること。 

プログラムスケジュール
  テーマ 内容 開催日時会場 
第1回キックオフ アトツギベンチャーマインドの醸成。
先輩アトツギ経営者による経験シェア。
令和7年8月29日(金) 
13:00~18:00 
びぷれすイノベーションスタジオ 
第2回新規事業の考え方新規事業の考え方 やアイデア創出について、
不可欠な発想方法(5W2Hなど)をグループ
ワークなども用いて学ぶ。
 令和7年9月26日(金)
15:00~18:00 
XOSS POINT.
第3回事業アイデアの具体化  先輩アトツギ経営者の経験シェアを通して、
事業アイデアを具体化していく過程を知る。
 令和7年10月31日(金)
15:00~18:00
 XOSS POINT.
 第4回人に伝える ゲストアトツギの経験シェアを通して、実現
したい未来を魅力的に伝える方法を学ぶ。 
 令和7年11月27日(木)
15:00~18:00
 XOSS POINT.
 第5回アウトプット・
プレゼンテーション 
ゲストアトツギによる経験シェアを通して魅
力的なピッチ(事業アイデアの発表)を知る。
模擬ピッチ会の実施。 
令和8年1月23日(金)
15:00~18:00 
 XOSS POINT.
 第6回 最終報告会最終報告会にてピッチ(事業アイデアの発表) 令和8年2月12日(金)
※時間は調整中
 森都心ホール


※開催時間・会場は変更となる場合があります。


(3) 中小企業庁が主催する「アトツギ甲子園」への出場に意欲・興味がある方


選考方法

 エントリーフォームに記載いただいた内容をもとに、熊本市と運営事務局の協議のうえ採択します。


エントリー方法

 チラシに記載のQRコード又は以下のリンクからお申込みください。

 【申込フォーム(リンク)】「火の国アトツギプロジェクト」応募フォーム別ウィンドウで開きます(外部リンク)


 ※プログラムに関する詳細は以下のホームページをご覧ください。

【5名募集】後継者向け伴走支援プログラムの募集スタート! - XOSS POINT.







このページに関する
お問い合わせは
(ID:65368)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.