※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。
令和7年4月27日、熊本市中央区で発生した建物火災において、通りがかりの女性が1階で煙を確認し119番に通報を実施。出火建物から逃げ遅れた幼児を抱きかかえて救出しました。また、火煙がでている電子レンジに水道水で初期消火を行うなど、的確な判断と迅速な行動により尊い人命が救われました。西消防署では、この適切かつ果敢な行動に敬意を表するとともに、尊い命を救った功績を称え、下記のとおり消防協力者表彰を行いますのでお知らせします。
1 日時 令和7年(2025年)8月5日(火)10時00分~
2 場所 熊本市西消防署2階会議室(熊本市中央区米屋町1丁目12番地1)
3 受賞者 井上 ともこ(いのうえ ともこ)様
4 表彰者 熊本市西消防署長 消防監 藤本 祐二(ふじもと ゆうじ)
5 概要
令和7年(2025年)4月27日14時55分頃、熊本市中央区で発生した建物火災において、井上氏が火災現場付近を通りかかったところ、助けを求める声が聞こえ、家の中に入り確認すると、1階に煙が充満していたため、携帯電話から119番に通報を実施されました。また、火煙がでている電子レンジに風呂場の水道水を洗面器に汲み、直接水をかけており、その後、幼児1名を抱きかかえ安全な場所へ避難させています。
この火災において、通報、初期消火、避難誘導などの活動が無ければ死傷者を発生させる最悪の事態に至っていたと思われます。その的確で迅速な行動の功績を称え、感謝状を授与します。