熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】「思春期精神保健福祉研修会」開催について

最終更新日:
(ID:65616)

※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。

 思春期は、急速な心身の成長・発達に伴う不安や葛藤から、精神的にも不安定な状態に置かれやすく、精神疾患のほか、不登校、自傷行為、非行等の様々な問題を抱えやすい時期です。熊本市では、学校現場等で出会いやすい様々な問題や、こども及び家族への相談対応についての知識とスキルの向上を図るために、支援者向けの研修会を実施します。


1 日時  令和7年(2025年)8月5日(火) 9時30分~12時30分(受付9時~)

2 場所  男女共同参画センター はあもにい メインホール(熊本市中央区黒髪3丁目3-10)

3 主催  熊本市(こころの健康センター)

4 対象  熊本市内の学校(熊本市内の小学校、中学校、熊本市内及び近郊の高校、特別支援学校並びに市立専門学校)の教諭及びその他相談業務に従事されている方、市保健福祉関係、医療機関、その他精神保健福祉に関する業務に従事されている方等 

5 内容  講話「いろいろな問題を抱えた子どもの対応について」 講師 医療法人カメリア大村共立病院院長 宮田 雄吾 氏(精神科医)

6 定員  140名



このページに関する
お問い合わせは
(ID:65616)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.