熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】豪雨災害に対する被災者支援制度について

最終更新日:
(ID:65876)

※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。

 今回の豪雨災害により被災した方々に対しよりスムーズに支援を行うため、以下のとおり被災者支援制度を整理いたしましたので、お知らせします。なお、当該支援制度については、本市ホームページにおいて本日公表しております。


【被災者支援制度の概要】

1.り災証明書の発行
1-1 り災証明書(住家)の発行※店舗兼住宅を含む
1-2 り災証明書の発行(店舗、事務所、工場等及び事業用設備)
1-3 り災証明書の発行(農水産業関係)

2.経済的な支援
2-1 災害見舞金の支給

3.住まいの確保・再建のための支援
3-1 ひとり親家庭への貸付(住宅)

4.生活面への支援
4-1 教科書及び学用品の支給
4-2 災害ごみについて
4-3 消費生活相談
4-4 こころの健康相談
4-5 食品に関する衛生相談
4-6 外国人の方向けの相談窓口
4-7 無料法律相談(弁護士)
4-8 生活にお困りの方の相談は生活自立支援センターへ

5.各種減免・支払いの猶予等
5-1 市税の減免
5-2 市税の納税の猶予
5-3 各種証明書の交付手数料の免除
5-4 マイナンバーカード等の再交付手数料の免除
5-5 水道料金・下水道使用料の減免
5-6 農業集落排水処理施設使用料の減免等
5-7 介護保険料の減免
5-8 保育所等利用者負担額(保育料)の減免
5-9 未就学児を対象とした受け入れ
5-10 被災児童生徒の指定校変更・区域外就学許可について

6.事業者に関すること
6-1 中小企業者向け特別相談窓口
6-2 社会保険労務士による労働相談



このページに関する
お問い合わせは
(ID:65876)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.