熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

豪雨被害に伴う定期予防接種の接種機会の確保について

最終更新日:
(ID:65880)

 豪雨災害によって被災し、対象年齢内に定期予防接種を受けることができなかった方については、以下に該当する場合、公費負担により接種が受けられます。

接種前に申請が必要となりますので、下記の問い合わせ先へ事前にお尋ねください。


対象となる方

 災害その他これに類する事由によりやむを得ず定期予防接種を受けることができず、対象年齢を超えてしまった方

対象期間

 被災した日の翌日から起算して2年(高齢者の肺炎球菌感染症及び帯状疱疹については、1年)

 ※ただし、五種混合・四種混合ワクチンは15歳まで、結核(BCG)ワクチンは4歳まで、ヒブワクチンは10歳まで、小児の肺炎球菌ワクチンは6歳までの年齢制限があります

お問い合わせ・申請受付窓口

 感染症予防課 096-364-3189

 〒862-0971 熊本市中央区大江5丁目1-1 ウェルパルくまもと4階

申請に必要なもの

 り災証明書(コピー可)

 ※必ず事前に手続きをお願いいたします。詳しくは、感染症予防課にお尋ねください。

このページに関する
お問い合わせは
(ID:65880)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.