「とれたてくまもと収穫祭」地産地消フェア
市民と生産者が直接交流できる場としての対面式の販売フェアを開催します。
熊本市が農水産物の一大産地であることを市民に対してアピールするとともに、市民が農水産物や花きに触れ親しむ機会を創出することを目的として開催し、フェアを通じて地産地消の促進を図ります。
また、会場内等に花の装飾を施すことで花きの魅力を伝えます。
フェアへの出展をご希望の方は、ぜひお申込み下さい。
1.フェアの概要
主催:熊本市 (委託先 熊本朝日放送株式会社)
日程:令和7年(2025年度)11月27日(木)~11月28日(金)⇐今回はこの期間の出展者を募集します
令和8年(2026年度)2月4日(水)~2月5日(木)
場所:びぷれす広場
時間:午前10時~午後4時
内容:花き・農水産物・加工品等の販売会
2.出展者募集要項
出展者の条件等があります。まずは「出展者募集要項(11月分)」をご覧ください。
3.提出書類
(1)~(4)のデータをメールでご提出ください。
(1)
地産地消フェア出展申込書(ワード:47.5キロバイト) 
(2)
出品希望商品シート(11月)(エクセル:17キロバイト) 
(3)出品商品の写真(2~3枚程度)
(4)会社のロゴなどシンボルマークの画像データ
※(3)(4)は、チラシやSNS等の広報で使用します。
※営業届(臨時)については、出展者説明会にて記入し提出していただきます。
但し、提出要否は出品内容により異なるため、ご不明な場合は、熊本市食品保健課(096-364-3188)に直接お問い合わせください。
【参考】臨時での営業(届出)|食品関係営業許可・届出|食品事業者の方へ|熊本市 安全安心のひろば
5.提出先
委託先 熊本朝日放送株式会社(担当:岩﨑・和田)
メールアドレス nousanbutsu@kab.co.jp
6.提出期限
令和7年(2025年)10月3日(金)まで
7.お問い合わせ先
熊本市「地産地消フェア開催事業」
委託先 熊本朝日放送株式会社(担当:岩﨑・和田)
電話 096-359-9026
メールアドレス nousanbutsu@kab.co.jp