職務内容
1)要介護認定審査受付、相談に関すること
2)介護認定調査会資料の作成に関すること
3)居宅・施設等における認定調査に関すること
4)その他、所属長が指示する事務
応募資格
1) 看護師、准看護師、保健師、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士(実務経験1年以上)、理学療法士(実務経験1年以上)、
作業療法士(実務経験1年以上)、又は精神保健福祉士(実務経験1年以上)のいずれかの資格を有していること。
2) パソコンの基本操作(Word、Excel)ができる方。
3) 普通自動車運転免許を有していること(AT限定免許可)。
4)任用に係る職の職務の遂行に必要な知識及び技能を有していること。
5) 地方公務員法第16条各号のいずれにも該当しないこと。
募集人員
1名
任用期間
令和7年10月1日~令和8年3月31日
*勤務実績等により、再度の任用を行う場合があります。ただし、初回任用から4年を限度とします。
勤務形態
1)勤務日 原則として、毎週月曜日から金曜日のうち週4日間(週休日は所属長が指定します。)
2)勤務時間 午前8時30分から午後4時45分まで 週29時間
(正午から午後1時までは休憩時間)
3)週休日及び休日 所属長が指定する週休日
土曜日及び日曜日
国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
12月29日から翌年1月3日まで
4)年次休暇 任用期間に応じて付与
勤務場所
熊本市北区役所保健福祉部福祉課
熊本市北区植木町岩野238番地1
報酬
月額 170,856円~178,190円
(直近4年の本市での経験年数を考慮し報酬額を決定します。)
ただし、月の途中において就職または離職した場合、その月分の報酬は日割計算によって支給します。
*厚生年金、健康保険、雇用保険の適用あり
*要件を満たす場合は通勤手当の支給あり
*その他、期末手当の支給あり
応募方法
*熊本市北区役所福祉課まで、履歴書(写真付)を持参または郵送ください。
*応募資格要件に関する資格証明書の写しを添付してください。
応募期間
令和7年9月1日(月)~令和7年9月19日(金)まで
*履歴書持参の場合は土日祝日を除く午前8時30分~午後5時15分まで
*履歴書郵送の場合は令和7年9月19日(金)必着
選考方法
書類審査及び面接
*個人面接
(面接日は令和7年9月24日(水)を予定しています。応募者には後日電話連絡します。履歴書には必ず昼間連絡のつく電話番号を記載してください。)
問い合わせ先
〒861-0195
熊本市北区植木町岩野238-1
熊本市北区役所福祉課 高齢福祉班 井本
電話 096-272-1118