熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

「建築設備定期検査業務講習会」のご案内

最終更新日:
(ID:66274)

目次

  1. 目的
  2. 講習内容(予定)
  3. 日時・会場
  4. 受講申込書
  5. 講習会について

1.目的

 既存建築ストックを再生・活用していく時代を迎え、建築物の安全性を確保するため、建築設備の定期検査の重要性は増しています。本講習は、定期検査告示(令和7年7月1日施行)の改正を踏まえ、定期検査等を行う建築設備検査員や建築士等に対し、適切な検査の実施に必要な情報の提供を行い、国土交通省告示に基づく検査業務に即した実務的かつ具体的な事項を示すことで、適切な定期検査の実施に寄与することを目的として開催します。

2.講習内容(予定)

 令和6年6月28日、令和7年1月29日に公布された以下の告示改正を踏まえた最新の改訂のポイントの解説
・県内の「換気設備」「排煙設備」「可動式防煙壁」「非常用の照明装置」の取り扱い(令和7年7月1日施行)
・改正定期検査告示(令和7年7月1日施行)の解説
・建築設備定期検査報告書や検査結果表等のポイントについて など

3.日時・会場

 日時:令和7年10月6日(月)14:00~16:00

 会場:熊本県庁 防災センター1階101・102会議室

 受講対象者:建築設備定期検査業務に携わる方

 受講料 :無料

 当日持参するもの

・受講票(受付完了後に発行します。)

・建築設備定期検査業務基準書 2023 年版

・建築設備定期検査業務基準書 -改正定期検査告示(令和7年7月1日施行)の解説-

 ※持参していただく2冊の基準書については、当講習会では購入できませんので、各自ご準備をお願いします。

4.受講申込書

申込み方法:(先着順)

申込期限:令和7年9月30日(火) 定員: 90名

申込み先・問合せ先
 (一財)熊本県建築住宅センター 安全推進課
 〒862-0950 熊本市中央区水前寺6丁目32-1
 電話:096-385-0771 FAX:096-285-6966 mail:abc@bhckuma.or.jp

5.講習会について

 講習会の詳細は下記をご覧ください。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:66274)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.