本市の良好な環境の確保や公害対策などに関する基本的事項を調査・審議するための委員を募集します。
募集人員
1名
募集期間
令和7年(2025年)9月24日(水)から令和7年(2025年)10月24日(金)まで
申込期限
令和7年(2025年)10月24日(金) 書類必着
任期
令和8年(2026年)4月1日(水)~令和11年(2029年)3月31日(土)まで
報酬
日額10,000円(ただし、源泉所得税を控除)
応募資格
下記の条件のすべてに当てはまる方が対象です
(1) 熊本市内に居住又は通勤・通学する18歳以上の方(令和8年4月1日時点)
(2) 熊本市の環境保全に関して意見や提言ができる方
(3) 年3回程度、開庁日に開催する熊本市環境審議会に出席できる方
※開庁日:月曜日から金曜日(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
提出書類
以下、申込書及び小論文の2点の書類をご提出ください
(1)申込書
(2)小論文
テーマ「持続可能な社会の実現に向けた環境保全の取組と考え」(800字程度)※小論文の様式は任意
提出書類は委員選考のみに使用し、他の目的には使用いたしません。また、提出書類の返却は行っておりませんので、ご了承ください
提出方法
(1)持参の場合
熊本市役所本庁舎7階 環境政策課までご持参ください
(2)郵送の場合
〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1 熊本市 環境局 環境推進部 環境政策課宛て
(3)電子メールの場合
kankyouseisaku@city.kumamoto.lg.jp に送信してください
選考方法
(1)一次審査:小論文による選考
選考結果は、応募者全員に通知します
(2)二次審査:面接による選考
一次審査で選考された方に対して、面接による審査を行います
面接審査日:令和7年(2025年)11月13日(木)午前 ※面接時間については、別途通知します
面接会場:熊本市役所本庁舎7階会議室
参考
熊本市環境審議会について
(熊本市ホームページ)