熊本市HIV郵送検査
HIV郵送検査について
匿名・非対面で受検可能:プライバシーが守られ、周囲を気にせず検査できます。
検査キットの使用:指先から採血し、ろ紙や採血管に保存して返送します。
結果通知:専用WEBサイトで通知されます。
費用と日数:費用は550円、結果は平均2日で判明
HIVの郵送検査は、匿名(IDとパスワード)で受けられる仕組みになっています。ただ、検査キットをお届けする(検査キットだとはわからない形で郵送されます)ために、住所などの情報をご提供いただく必要があります。でもご安心ください。検査結果は、個人情報とは結びつけず、専用のIDとパスワードで管理されるため、誰にも知られることなくご自身だけが確認できます。プライバシーを大切にしながら、安心して検査を受けられるよう工夫されています。
対象者
熊本市にお住まいの方
申込受付期間
2025年11月25日(火)9時~12月8日(月)17時
予定数100名分(予定数に達し次第終了します。)
検査項目
・HIV
・梅毒
項目は選ぶことはできません。
検査キット郵送先
郵送先は、自宅受取と熊本市保健所受取を選ぶことができます。
検査キットとはわからない形で郵送されますのでご安心ください。
HIV郵送検査を受ける前に確認していただきたい大切なこと
心配な事から3ヶ月以上経っていますか?
➡3ヶ月以上経っている
検査の結果が「陰性」のとき明確に感染の可能性が否定できる。
➡3ヶ月経っていない
検査の結果が「陰性」のとき明確に感染の可能性が否定できない。
検査結果が陽性となった場合
確認検査が必要となりますので、熊本市保健所で、詳しい検査を実施します(無料、匿名)。
電話(0963643189)もしくはWEB予約フォームより検査の予約をお願いします。
電話の場合:「HIV郵送検査の結果の事で」とお伝えください。
WEB予約フォームの場合:入力の際、『Q9』で『その他』を選び、『郵送検査で陽性』と入力してください。
即日検査のWEB予約フォームはこちらから HIV(エイズ)検査のWEB予約について
料金がかかります
550円の料金がかかります。
支払い方法は、クレジットカード決済、キャリア決裁のみとなっております。
アンケートのご協力をお願いします
よりよい郵送検査となるため、受検される方のアンケートへの回答をお願いしています。
個人情報はお聞きしません。回答者と繋がることはありませんので、安心してご回答ください。
検査の流れについて
(1)受検希望者が申込フォームより申込みます。
同時に自己負担額550円を支払ってください(クレジットカード・キャリア決裁)。
(2)検査事業者が検査キットを送付します(自宅または保健所)。
(3)自己採血し、検体を提出してください。
(4)検体提出してから平均2日後、検査結果を専用WEBサイトで確認してください(確認するときは予め自分で決めたID、パスワードを使います)。
(5)陽性・判定保留の場合は、フォローアップ(保健所で確認検査・相談対応)を行います。

郵送検査の申込み
申込みは11月25日9時から12月8日17時までですが、予定数100名分に達し次第終了いたします。ご了承ください。
こちらのバナーからお申込みください。