※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。
本市では、平成21年度(2009年度)から、CKD(慢性腎臓病)を市民の重要な健康課題と位置づけ、人工透析の新規導入者数を年間200人まで低減することを目標に対策を行っています。本会議は、熊本市医師会や大学、専門機関、保険者、健診機関、企業など関係団体及び協力機関が一堂に介して、それぞれの取組を共有しネットワークでCKD対策を進めていくことを目的としています。当日は、熊本市のCKD対策の取組と成果を共有し、熊本大学腎臓内科の横井教授を座長に関係団体の取組発表や意見交換会を行います。
1 日 時 令和7年(2025年)9月29日(月)19時00分~20時30分
2 場 所 熊本市医師会館 2階 講堂
3 主 催 熊本市
4 出席者
・熊本市医師会 会長 園田 寛 氏
・熊本大学大学院生命科学研究部腎臓内科学講座 教授 横井 秀基 氏
・熊本市長 大西 一史
・その他、保険者や企業などの関係団体など約80名
5 取組報告団体
■トイメディカル株式会社
■熊本市食生活改善推進員協議会
■熊本赤十字病院
■熊本県栄養士会
座長:熊本大学大学院生命科学研究部腎臓内科学講座 横井 秀基 教授