熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】「窓口受付時間の変更」について

最終更新日:
(ID:67014)

※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。

現在熊本市では窓口の受付時間と職員の勤務時間が同じであるため、始業前の事前準備や終業後の締め処理などによる恒常的な時間外勤務が発生しています。また、市民サービスの利便性向上や業務の改善・効率化などを検討するための時間の確保も困難な状況です。
これらの課題を解消するために、窓口受付時間を変更し、そこで生まれた時間を活用して窓口手続きの利便性や効率化を更に高めるための取り組みを進めるとともに、時間外勤務を前提とした勤務形態を見直し、行政コストの削減や職員の働き方改革にもつなげることとしました。

1. 目的

市民サービスの質向上・業務効率化 受付時間の短縮により生み出した時間を接遇向上の研修や業務改善の検討などに活用します。

働き方改革の実現 時差出勤など個々のライフスタイルに応じた柔軟な働き方を推進します。

恒常的な時間外勤務の削減 窓口開設の事前準備や受付終了後の後処理にかかっている恒常的な時間外勤務を削減します。


2. 現状・背景

 【1】区役所等の窓口での手続き件数はR1年度と比較し、R6年度は約30%減少しています。

 【2】マイナンバーカードで取得可能な証明書のコンビニでの交付率は約6割です。

 【3】8時30分~9時00分と16時30分以降の来庁割合は、全体の8.3%と1割未満です。


3.開始日

 令和8年(2026年)2月2日(月)


4.対象窓口

主に窓口手続きなどを所管している全36部署(中央区役所保護第一課・第二課は1課で計算)

区役所
区民課、福祉課、保健こども課、保護課、税務室

出張所
託麻総合出張所、河内総合出張所、芳野分室、幸田総合出張所、天明総合出張所、城南総合出張所、清水総合出張所、龍田総合出張所

その他
市民税課、納税課、固定資産税課、国保年金課


5.変更後の時間

  9時00分~16時30分 (現行:8時30分~17時15分)


6.その他

 ・電話応対の時間に変更はありません。(8時30分から17時15分)

 ・住民異動繁忙時期である令和8年3月16日(月)~4月6日(月)は、時間を延長し8時30分から17時15分を受付時間とします。

 ・現在、平日時間外(17時15分~19時)、土日祝(9時~19時)に開設しておりました中央区時間外窓口は日曜(9時~16時30分)のみの開設とします。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:67014)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.