熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

熊本市農水産物絵画コンクール 入賞作品について

最終更新日:
(ID:67027)

 熊本市農水産物絵画コンクールへのたくさんのご応募、誠にありがとうございました。

 厳選なる審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点、入賞30点が選ばれました。ここに、それらの作品を紹介します。

最優秀賞

  • 最優秀賞作品 藤井 優菜

「秋のきらめき」
 藤井 優菜(湖東中学校 1年)

審査員コメント

 米づくりに励む農家の方々の努力や苦労が丁寧に描かれており、「感謝してご飯を食べたい」という気持ちが呼び起こされました。絵を通して、作り手の思いがしっかりと伝わってきて、見る人の想像力をかき立てる力があります。
 表現面でも、自然の豊かさが美しく描かれており、清々しい風景が広がっています。「こんな場所で育てられたお米を私たちは食べているんだ」と、改めて農産物のありがたさを感じさせられました。まさに、農家の方々の汗と努力が一枚の絵に凝縮されているようで、作り手の情熱が、画面から溢れ出す作品です。


優秀賞

  • 優秀賞作品 圓山 実咲

  • 優秀賞作品 那須 天春

「家々に笑顔届ける熊本市の農水産物ギフト」
 圓山 実咲(出水小学校 6年) 
「自然の恵み」
 那須 天春(飽田中学校 2年)

審査員コメント

「家々に笑顔届ける熊本市の農水産物ギフト」
    農家の方々が苦労を乗り越えて育てた作物が、私たち熊本市民の生活を豊かにしているというメッセージが感じられます。農産物を手に取って喜ぶ人々の姿が描かれており、その幸せな瞬間がしっかりと表現されています。技術的にも丁寧に描かれており、作り手の思いが込められた素晴らしい作品です。

「自然の恵み」
 色彩鮮やかで、農産物の魅力が十分に表現されています。作品の中では、子どもからお年寄りまで、さまざまな世代が農産物を優しく見守っている様子が描かれており、「野菜をみんなで大切にしている」という温かい気持ちが伝わってきます。食べることの喜びや楽しさが、見る人の心に明るく響く作品です

入賞


  • 入賞作品 中村 周慈


  • 入賞作品 相良 結月


  • 入賞作品 甲斐 真奈

「あふれる農水産物」
 中村 周慈(健軍小学校 5年)
「おいしそうなトマトがなっているところ」
 相良 結月(健軍小学校 1年)
「くまもとの農水産物」
 甲斐 真奈(健軍小学校 5年)

  • 入賞作品 河田 舞子

  • 入賞作品 星原 泉美

  • 入賞 土屋 美陽

「一人の笑顔は皆の笑顔」
 河田 舞子(健軍小学校 5年)
「笑顔を届ける熊本のスイカ」
 星原 泉美(日吉小学校 6年)
「うし」
 土屋 美陽(城山小学校 6年)

  • 入賞作品 松本 果澄

  • 入賞作品 杉本 幸仁

  • 入賞作品 森川 世斗

「実れ黄金の稲」
 松本 果澄(城山小学校 3年)
「大きな口でおにぎりパクリ」
 杉本 幸仁(城山小学校 1年)
「おいしい野菜」
 森川 世斗(飽田南小学校 5年)

  • 入賞作品 田上 太一

  • 入賞作品 吉村 優音

  • 入賞作品 寺本 菜結

「なすびをうえたよ」
 田上 太一(飽田南小学校 3年)
「おいしいお米」
 吉村 優音(あおば支援学校 中学部 3年)
「この感謝と愛情を世界中に届けたい」
  寺本 菜結(河内小学校 6年)

  • 入賞作品 米村 旺

  • 入賞作品 國武 聖理

  • 入賞 宮本 璃乃

「熊本のくだものとやさい」
 米村 旺(河内小学校 4年)
「肥後のとれたて野菜」
 國武 聖理(池上小学校 6年)
「おいしい!大好き!熊本!!」
 宮本 璃乃(御幸小学校 6年)

  • 入賞作品 村上 アカネ

  • 入賞作品 佐藤 礼依

  • 入賞作品  中村 幸海

「黄金のトマト」
 村上 アカネ(湖東中学校 1年)
「かがやく デコポン」
 佐藤 礼依(湖東中学校 1年)
「牛農家のお手伝いをしたよ。」
 中村 幸海(山ノ内小学校 1年)

  • 入賞作品 溜渕 葉

  • 入賞作品 山城 あかり

  • 入賞作品 福田 愛美

「鯛が大漁」
 溜渕 葉(山ノ内小学校 4年)
「~スイカをかけた戦い~」
 山城 あかり(山ノ内小学校 6年)
「くまもとのおいしいトマト」
 福田 愛美(花陵中学校 2年)

  • 入賞作品 岡﨑 美咲

  • 次点作品 高森 すみれ

  • 入賞作品 松本 一輝

「肥後野菜」
 岡﨑 美咲(帯山小学校 3年)
「ひぃばぁのなし大きいな」
 高森 すみれ(帯山小学校 2年)
「すてぃっくきゅうりおいしいな」
 松本 一輝(帯山小学校 1年)

  • 次点作品 川野 萩斗

  • 入賞 岡 弥琴

  • 入賞作品 田畑 茉莉

「くまもとの有名な食べもの」
 川野 萩斗(帯山小学校 3年)
「トマトの収穫」
 岡 弥琴(武蔵中学校 3年)
「川に流れる野菜」
  田畑 茉莉(白川中学校 1年)

  • 入賞 湯澤 実穂乃

  • 入賞 王 悠可

  • 入賞作品 若橋 礼

「甘いスイカ」
 湯澤 実穂乃(白川中学校 2年)
「くまもとの苺」
 王 悠可(楠中学校 1年)
「僕の妹とスイカの出会い」
 若橋 礼
 (九州ルーテル学院インターナショナルスクール小学部 5年)


展示会のご案内



 入賞作品を現代美術館に展示いたします。

 子どもたちの力作がそろっています。ご家族ご友人お誘いあわせの上、ぜひご覧ください。                           


場所:現代美術館 階段ギャラリー

期間:令和7年(2025年)10月25日(土曜日)~11月7日(金曜日)

時間:午前10時~午後8時

   ※最終日は午後4時まで
       ※火曜日は休館日


※展示イメージ

  • 展示イメージ
  • 展示イメージ3
  • 展示イメージ2


作品の返却について

希望者のみ作品を返却をいたします。下記期間中に来庁ください。

日時:11月10日(月曜日)~11月28日(金曜日)

  8:30~17:15

場所:農業政策課

    熊本市役所 本庁舎12階

このページに関する
お問い合わせは
(ID:67027)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.