※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。
すべての世代が年齢に関わりなく、それぞれの希望に応じて活躍し続けられる「エイジレス社会」の構築と、多世代交流を通した誰もが活躍できる地域づくりを目的として、内閣府と熊本市が主催で「令和7年度高齢社会フォーラム」を開催します。“みんなの「ふるさと」をつくる”をテーマに、有識者による講演・パネルディスカッションや、九州・沖縄ブロックの受章者によるエイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動の事例発表等を行います。
1 実施日時 令和7年(2025年)10月29日(水)13時00分~16時30分(開場は12時30分)
※ 熊本市からは、水野 喜弘さん(楠校区防犯協会)が「エイジレス章」、長嶺校区第一町内老人クラブ長成会が「社会参加章」を受章。うち、長嶺校区第一町内老人クラブ長成会は、事例紹介(15時45分~16時25分)で登壇予定。
2 会場 熊本城ホール2階シビックホール
3 主催 内閣府、熊本市
4 内容 別添チラシのとおり
5 市出席者 熊本市副市長 田中 俊実 ※閉会式(16時25分~16時30分)に出席します。