業務内容
熊本市育児休業等代替会計年度任用職員設置要綱第2条に規定する職務
・  障がい福祉サービスにおける申請受付、支給決定、審査会運営に関すること。
・ その他所属長が必要と認める業務。
応募資格
1.保健師、看護師又はそれに準ずる資格を有すること
2.任用に係る職務の遂行に必要な専門知識及び技能を有していること
3.パソコン(ワード、エクセル等)の基本的な操作ができること
4.車の運転が出来ること
※次のいずれかに該当する方は申し込みできません。
・拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
・熊本市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
募集人数
1名
雇用期間
令和7年(2025年)12月1日 ~ 令和8年(2026年)3月31日
*状況により更新する場合があります。
勤務形態
【勤務条件】
〇勤務日
 毎週月曜日から金曜日までの週5日間
〇勤務時間
 午前8時30分から午後5時15分までの間の実働5時間45分(正午から午後1時までは休憩時間)
 1週間当たり28時間45分
〇週休日及び休日
 土曜日及び日曜日
    国民の休日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日
 12月29日から翌年1月3日
〇勤務場所
 熊本市西区小島2丁目7番1号
 熊本市西区役所福祉課
〇年次有給休暇
    条件を満たす場合、任用期間に応じて付与
〇報酬
 月額169,383円~176,654円(経験年数に応じて報酬月額が異なります)
〇期末手当
 要件を満たす場合、期末手当の支給あり(報酬月額等に応じて金額が異なります。)
〇社会保険等
 ・要件を満たす場合、健康保険、厚生年金及び雇用保険の適用あり
 ・要件を満たす場合、通勤手当の支給あり(車通勤の場合、駐車場については自己契約・自己負担)
募集期間
令和7年(2025年)10月31日(金) ~ 令和7年(2025年)11月13日(木)
応募方法
次の書類を西区役所福祉課まで持参(土・日・祝日を除く午前9時から午後5時15分まで)または郵送してください。
1)写真を貼付した履歴書(資格・経験については必ず記載)
2)応募資格要件に関する免許証や資格証明書等の写しを添付してください。
3)  履歴書余白部分に「育休代替会計年度任用職員」希望と記載してください。
【提出先】
 〒861-5292 熊本市西区小島2丁目7-1 西区役所福祉課 障がい福祉班 行
選考方法
書類及び面接による選考を行います。
(面接日は後日お知らせします)