熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【報道資料】日本水道協会九州地方支部合同防災訓練を実施します

最終更新日:
(ID:67445)

※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。

 東日本大震災を契機に、災害発生時における九州管内の各水道事業体の相互応援体制の確立及び実効性を強化することを目的として、平成24年より毎年九州各県の持ち回りで合同防災訓練を実施しています。今年は、12年ぶりに熊本市が開催地となり、日奈久断層帯北部で地震が発生したことを想定して、市外・県外の39事業体から給水車14台、職員約80名他が参加する応急給水・応急復旧訓練を実施します。


1 実施日時   
令和7年(2025年)11月20日(木)午前11時55分~午後4時30分

2 会場     
熊本市上下水道局東部浄化センター(東区秋津町秋田536)
熊本市立山ノ内小学校(東区山ノ内4-4-1)

3 主催     
日本水道協会※九州地方支部 (事務局:福岡市水道局総務課内)

4 内容     
応急給水訓練、応急復旧訓練 など
応急給水訓練は、午後1時50分から山ノ内小学校において、5年生児童94名に対し、応急給水訓練を実施します。

※日本水道協会
水道の普及とその健全な発達を図るための諸事業を行うことによって、公衆衛生の増進に寄与することを目的として、昭和7年5月12日に設立された公益社団法人である。7地方支部、46都府県支部及び5北海道地区協議会等で組織され、会員は2,228を数える。



このページに関する
お問い合わせは
(ID:67445)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.