※報道資料における関連URLやその他リンクについては、報道発表当時のものであるため、閲覧できない可能性があります。
熊本城で唯一現存する五階櫓である「宇土櫓」。現在、平成28年熊本地震からの復旧工事において、櫓と石垣の解体調査が進んでいます。宇土櫓が現在に至るまでどのような歴史を歩んできたのかを振り返るとともに、解体で明らかになった調査成果について報告します。さらに、学術調査を経て国宝となった松江城天守と比較することで、宇土櫓の特徴を明らかにしながら、その価値に迫っていきます。
1 日 時
令和7年(2025年)11月22日(土)12時30分~16時30分
2 場 所
熊本市国際交流会館ホール(6・7階)
3 日 程
12時10分 開場・受付開始
12時30分 開会・趣旨説明
12時40分 「宇土櫓の概要について」
13時00分 「宇土櫓解体調査成果速報」
13時50分 「宇土櫓続櫓石垣解体調査成果速報」
14時30分 「国宝松江城天守と石垣調査について」
15時30分 シンポジウム
16時30分 閉会