熊本市は、雄大な阿蘇の恩恵を受けた清らかな地下水をはじめ、豊かな自然環境に恵まれた全国有数の農業都市です(※1令和5年市町村別農業産出額(推計)は全国市町村第9位)。
熊本が誇るみかんをはじめとする農水産物の魅力を全国に発信するため髙島屋4店舗にて、熊本の野菜、果物、水産物を2025年11月21日(金)~23日(日)の期間限定で販売する「熊本祭り」を開催します。
本イベントでは、熊本の秋の定番イベント「みかんの詰め放題」を開催予定!!
この機会にぜひ、熊本の食をお楽しみください。
■開催概要
■期間:令和7年(2025年)11月21日(金)~令和7年(2025年)11月23日(日)の3日間
■販売店舗
髙島屋 以下4店舗
(1)新宿髙島屋(東京都渋谷区千駄ケ谷5丁目24−2)
(2)玉川髙島屋(東京都世田谷区玉川3-17-1)
(3)大宮髙島屋(さいたま市大宮区大門町1丁目32番地)
(4)タカシマヤフードメゾンおおたかの森店(千葉県流山市おおたかの森南1-5-1)
農産物の販売
SUN FRESH GROUP様にご協力いただき、熊本の農産物を販売します。
うんしゅうみかん、ミニトマトなど熊本のおいしい農産物が髙島屋に大集合!!
ミニトマトは産直空輸で朝どれを販売予定です。
熊本の秋の定番イベント、みかんの詰め放題も開催します。
水産物の販売
中島水産株式会社様にご協力いただき、熊本の旬の水産物を販売します。
熊本市産の海苔をはじめ、天草の魚など熊本の水産物が大集合します。
産直空輸で熊本からお届けします。ぜひ、この機会に熊本の水産物をお楽しみください。
熊本産品のご紹介
うんしゅうみかん
熊本市は、みかんの農業産出額が全国市町村第5位(※2令和5年市町村別農業産出額)を誇る国内有数の産地です。
熊本市西方の金峰山一帯には、うんしゅうみかんの樹園地が広がっています。収穫作業は9月中旬から始まり、11月をピークとして年末まで続きます。
濃厚な甘さとほどよい酸味が醸し出すみかん本来の味をお楽しみください。
ノリ
熊本市はノリの養殖業が盛んに営まれており、県内のノリ生産量・産出額の約7割が熊本市産です。
10月末頃から翌年3月までの間、有明海特有の干満差を活かした支柱漁場と沖合に広がる浮き流し漁場において、ノリ養殖業が営まれています。熊本のノリは、歯切れの良さと口の中で溶けるような食感をあわせもつ香り高い逸品です。
※1、※2出典元:農林水産省 令和5年市町村別農業産出額(推計)
熊本産品プロモーション事業について
熊本の豊富で高品質な農水産物や加工品(以下、「熊本産品」という。)の高付加価値化、ブランド化により、販路拡大を推進し、農漁業者等の所得向上を通した地域経済の活性化を図ります。また、民間企業や農漁業者等と連携し、年間を通したプロモーションを実施することで、大消費地に向けてくまもとの農と食の魅力を効果的に発信し、熊本産品の流通拡大を図るとともに、事業終了後も継続的な取引や支援に繋がるような施策を実施します。本年度は、本プロモーションを皮切りに、百貨店や鮮魚店での期間限定アンテナショップなど、年間を通して熊本の食の魅力を発信します。