熊本市公式サイトトップへ

緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ

地理空間情報に関する取り組みについて

最終更新日:
(ID:6933)
熊本市における統合型GIS及び地理空間情報の整備方針や取り組みについてお知らせいたします。
    • 本市では、地理空間情報活用推進基本法の基本理念に基づき、以下のような取り組みを行っています。
 

熊本市統合型GIS基盤整備方針の策定(平成25年3月)

 熊本市における地理空間情報の利活用について、総合的かつ計画的に推進するために「熊本市統合型GIS基盤整備方針」を策定しました。

 

 PDF熊本市統合型GIS基盤整備方針 (PDF:5.16メガバイト)新しいウィンドウで

 

 

地理空間情報の活用促進のための協力に関する協定(平成26年11月)

 熊本市と国土地理院は、地理空間情報の相互活用及び情報、技術等に関し、連携及び協力を強化することにより、

 国民の利便性の向上を図るとともに市勢の発展と安全、安心な地域社会づくりに寄与することを目的とし、

 以下のような内容の「地理空間情報の活用促進のための協力に関する協定」を締結しました。

 

 ・国土地理院及び熊本市が保有する地理空間情報及び物品等の相互活用。

 ・災害対応及び防災訓練等における情報共有、迅速かつ効果的な防災及び減災の推進に向けて協力。

 ・技術支援、担当窓口の設置等。


 PDF 協定書 (PDF:647.2キロバイト)新しいウィンドウで


 

 


 

このページに関する
お問い合わせは
(ID:6933)
ページの先頭へ
© 2025 Kumamoto City.