北区ホームページトップへ

北区ホームページ(スマホ版)北区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

北部まちセン管内 電子回覧板【6月14日更新】

最終更新日:2024年6月14日
北区役所 区民部 北部まちづくりセンターTEL:096-245-2112096-245-2112 メール hokubumachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
北部まちづくりセンター管内(川上・西里・北部東の3校区)のイベントや市役所からのお知らせなど、役に立つ情報を掲載しています!ぜひご覧下さい。
 

※上記の各記事のタイトルをクリックしていただければ、各記事の内容が真下に個別表示されます。

 

 

お知らせ

北部まちづくりセンターでは、さまざまな広報媒体を使って、北部地域の特色ある情報を広くお知らせしています。ぜひご覧ください!

 

 

(1)北部まちセン管内 電子回覧板 

電子回覧板チラシ

町内自治会や地域団体などで作成されている広報紙やイベントチラシ、活動報告などを、北区のホームページ内に「北部まちセン管内 電子回覧板」として掲載しています!

掲載して欲しい情報等がありましたなら、北部まちづくりセンター(096-245-2112)へご相談ください。

※内容によっては、掲載できないことがあります。ご了承ください。

●「北部まちセン管内 電子回覧板」のダウンロードはこちらから → PDF 電子回覧板チラシ 新しいウィンドウで(PDF:621キロバイト)

 
 
(2)熊本市LINEアカウント

熊本市LINEアイコン

熊本市のイベント開催情報などを発信しています!

お住まいの校区や欲しい情報のジャンルを選ぶことができるので、必要な情報だけが届きます。

休日当番医やごみ分別検索などの便利な機能も使えます。

 ●詳しい手続きについてはこちらから → 熊本市LINEアカウント新しいウインドウで

●登録はこちらから↓(熊本市LINE友だち登録用二次元コード) 

熊本市LINE友だち登録用二次元コード

 

(3)北区役所公式フェイスブック

北区役所公式フェイスブックアイコン

熊本市北区のイベントの様子などを随時紹介しています!
ぜひ、北部地域の情報に「いいね!」を押して、地域の魅力をたくさんの人に広めてください!
 
 
 
●北区役所の公式フェイスブックはこちらから → 熊本市北区役所Facebook新しいウインドウで(外部リンク)

 

北部まちづくりセンター・公民館

 

北部まちづくりセンター・公民館「ほくぶつうしん」(6月号)

 掲載しているベントなど各種事業は、中止または延期となる場合があります。

 詳しくは、北部公民館のホームページをご確認ください。→ 北部公民館ホームページ新しいウインドウで

 







 北部まちづくりセンターでは、「ほくぶつうしん」を月1回発行しています。

 北部公民館の講座情報、北部公民館図書室の新刊案内や休館日情報、北部地域のイベント情報や活動報告、熊本市からのお知らせなど、生活に役立つ便利な情報などをお知らせしています!


 

【問い合わせ先】

 熊本市北区役所北部まちづくりセンター

 電話番号 096-245-2112

 

 

【「ほくぶつうしん 6月号」のダウンロードはこちらから】

川上子育てサロン「すくすく」【6/12更新】


「川上子育てサロン すくすく」からのお知らせ


       

子育てサロン「すくすく」は、皆さんが楽しく集える子育てサロンです。ご近所の 遊び友達を見つけたり、ママ友と知り合えたり、気軽な親子の集いの場です。皆様のご参加をお待ちしています!

【R6年度の年間計画ダウンロードはこちら】


詳しくは、下記問い合わせ先へご確認ください。

【問い合わせ】

 川上地域コミュニティセンター 096-245-3555



西里子育てサークル ぼちぼち(主催:西里子育てネットワーク「すいれん」)【5/23更新】

 

「西里子育てサークル ぼちぼち」からのお知らせ


西里子育てネットワーク「すいれん」が主催する『西里子育てサークル ぼちぼち』は、乳幼児とその保護者が集い、子育ての情報交換や仲間づくりなどができる子育てサークルです。季節に応じた行事や親子遊びなどの活動が盛りだくさん!


【R6年度の年間計画ダウンロードはこちら】



詳しくは、下記問い合わせ先へご確認ください。

【問い合わせ・予約】

 西里校区主任児童委員 境(さかい) 090-4343-4119

 西里子育て支援センター(西里保育園内) 096-245-0062

 ごちょう子育て支援センター(五丁こども園内) 080-2795-3438

 北区保健こども課 096-272-1128


北部東おもちゃ図書館「あいあい」【5/14更新】

 

「あいあいつうしん」が発行されました!

 「北部東おもちゃ図書館あいあい」は、北部東校区にお住いの乳幼児とその保護者の方が集い、自由に遊んだり、子育ての相談や情報交換などの活動を行っています♪ぜひ遊びに来てください!


  ※ 活動が中止となる場合がございます。詳しくは、下記問い合わせ先へご確認ください。


 【北部東校区「あいあいつうしん5月号」のダウンロードはこちらから】

 

【北部東おもちゃ図書館「あいあい」】

 日時 毎週月曜日(原則第5月曜日及び祝日等はお休み) 午前10:00~12:00

 会場 北部東地域コミュニティセンター

 問合せ先 電話番号 090-9588-3793(岩崎)

  

(北部東地域コミュニティセンター)への地図はこちら → 熊本市地図情報サービス新しいウインドウで(外部リンク)

  ※イベント情報は随時更新していきます。

フードパル熊本

 

フードパル熊本からのお知らせ

フードパル熊本では、工場見学やものづくり体験のほか、季節の催しやステージイベントなどを開催されています。

詳しくはフードパル熊本ホームページをご覧ください。

イベント情報などは、このホームページにも掲載します。


フードパル熊本ホームページはこちら新しいウインドウで(外部リンク)


【お問い合わせ】

 フードパル熊本

 電話番号 096-245-5630

 〒861-8005 熊本市北区貢町581-2 


熊本市水の科学館

 

熊本市水の科学館 イベント情報(6月)

 

水の科学館


熊本市水の科学館から、「イベント情報(6月)」が発行されました!

楽しいイベントが盛りだくさん♪水の科学館への入館料・すべてのイベントの参加費も無料です!

事前予約が必要なイベントもありますので、詳しくはチラシをご覧ください。



  

立福寺町の“太郎迫神社の湧水”が紹介されています!

熊本水遺産に登録されている『太郎迫神社の湧水』。
水の科学館のYouTubeで紹介されています。
境内を流れる湧き水の美しさが伝わってくる動画です!ぜひご覧ください。



熊本市水の科学館ってどんなところ?

水の科学館は、熊本市民の共有財産である地下水とその地下水をすべて水源とする水道、そして水環境を守る下水道について関心を持っていただくための体験学習の場として設置されています。

※詳しくは、熊本市水の科学館のホームページ新しいウインドウで(外部リンク)をご覧ください。


 

立田山野外保育センター「雑草の森」

 

雑草の森からのお知らせ

立田山野外保育センター「雑草の森」は、一般社団法人 熊本市保育園連盟が設置し、管理・運営している施設です。
野外活動や自然体験といった活動を通して、こども達が「すこやか・のびのび・たくましく」育ってくれるよう取り組んでいます。
詳しくは雑草の森ホームページをご覧ください。
イベント情報などは、このホームページにも掲載します。

「雑草の森」ホームページはこちら新しいウインドウで(外部リンク)

【お問い合わせ】
立田山野外保育センター「雑草の森」
電話番後096-348-7300
〒861-8005 熊本県熊本市北区龍田陳内1丁目5-66

 

川上校区自治協議会

 

川上校区広報紙「広報かわかみ」(令和5年7月1日発行)

 

川上

川上校区自治協議会では、川上校区の情報を掲載した広報紙「広報かわかみ」を年2回発行されています。ぜひ、ご覧ください!

 

 

【「広報かわかみ(令和5年7月1日発行」のダウンロードはこちらから】


 

  

西里校区健康づくり委員会

 

西里校区「にしざと広報健康だより」(第32号・令和6年4月)が発行されました!


にしざと1にしざと2

西里校区健康づくり委員会では、「住民の健康寿命が延びる」を目的とし、”健康”を切り口とした「健康まちづくり」の活動を進めています。
様々な取り組みや活動の内容等を掲載した情報誌を不定期で発行されていますので、ぜひご覧ください。

【「広報にしざと(令和4年9月27日発行)」のダウンロードはこちらから】

西里校区まちづくり委員会

 

西里校区広報紙「広報にしざと」(令和4年9月27日発行)

 



西里校区まちづくり員会では、西里校区の情報を掲載した広報紙「広報にしざと」を年1回発行されています。ぜひ、ご覧ください!

 

 

【「広報にしざと(令和4年9月27日発行)」のダウンロードはこちらから】

  •  

北部東校区第6町内自治会

 

北部東校区第6町内会報紙「鶴団地瓦版」(6月号)

 

瓦版(表)
瓦版(裏)

 

北部東校区第6町内自治会では、月1回、「鶴団地瓦版」を発行されています。

自治会の活動内容や行事予定、地域内の出来事など、地域に密着した情報が掲載されており、自治会内の身近な状況を知ることができます!

6町内以外の方もぜひご覧ください!

 

 

【北部東校区第6町内会報誌「鶴団地瓦版6月号」のダウンロードはこちらから】

  • PDF 瓦版 新しいウィンドウで(PDF:2.46メガバイト)



  •  

    北部東校区まちづくり委員会

     

    広報誌「広報北部ひがし」(令和5年1月発行)



    北部東校区まちづくり委員会では、北部東校区の情報を掲載した広報誌を年1回(1月)に発行されています。ぜひご覧ください。

    【広報誌「広報北部ひがし」のダウンロードはこちらから】







 

  

高齢者支援センター ささえりあ北部からのお知らせ


ささえりあ北部だより(第56号/R6年2月発行)が発行されました!

ささえりあだより


 【ささえりあ北部だよりのダウンロードはこちらから】


高齢者支援センター「ささえりあ北部」のご紹介

案内
ライン




「高齢者支援センターささえりあ」は、地域における高齢者の総合相談窓口として、高齢者が住み慣れた地域で尊厳のある生活を継続できるよう、要介護状態になっても高齢者のニーズや状態の変化に応じて必要なサービスを切れ目なく提供する、地域の高齢者支援の中核的役割を担う機関として、市内27ヵ所に設置しており、北部地域には「ささえりあ北部」があります。


ささえりあ北部の公式LINEアカウントでは、介護や福祉などの制度やささえりあ北部の催しなど、地域の知って得する情報もお届けしています。

ぜひお気軽にご相談&『友だち追加』をお願いします。


ささえりあ北部LINE公式アカウント二次元コード

←スマートフォン等にLINEアプリを登録済みの方は、こちらの二次元コードをと見込むことで友だち登録ができます!

 

 【「ささえりあ北部」案内チラシのダウンロードはこちらから】



 【問い合わせ先】

熊本市高齢者支援センターささえりあ北部

熊本市北区鹿子木町66(北部まちづくりセンター内)

電話番号 096-275-6355

(月曜日~土曜日 8:30~17:20)

  

熊本市高齢者支援センターささえりあ(地域包括支援センター)のホームページはこちらから↓

https://www.city.kumamoto.jp/hpKiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=1758&class_set_id=5&class_id=1186 

 

わいわいHVC(北部高校生ボランティアサークル)

 

わいわいHVC(北部高校生ボランティアサークル)メンバー募集中!

HVC1
HVC2

わいわいHVC(北部高校生ボランティアサークル)では、一緒に活動するメンバーを募集しています。

少しでも興味のある方はお気軽にご連絡ください!中学生も参加できますよ♪

 

【お問い合わせ先】

090-7397-8089(吉永)

090-7396-1483(古田)

 

【わいわいHVCより】

私たちは、北部中学校区の中・高校生などで作るボランティアサークルです。

「地域の若者が地域を支える」をモットーに、お年寄りの方々や障がいを持たれている方、地域の子どもたちと様々な活動を通して、相手に元気を与えつつ、相手からも元気をもらいながら活動しています。毎回、活動で多くの人と出会い、いろいろなことを学ぶことができますよ。

ぜひ、私たちと一緒に楽しみながら活動しましょう!

 

<主な活動>

 ・北部窓拭き隊・おしゃべり隊(老人ホームにて窓ふきや草取り、お年寄りの方とのふれあい活動など)

 ・北部キッズ遊学塾(子どもたちが体験する様々な活動のサポートや運営協力)

 ・校区行事(夏祭り、ハイキング等)の手伝い

  その他、クリスマス会やお楽しみ会など

 

【わいわいHVC(北部高校生ボランティアサークル)のチラシはこちらから】

 

熊本北合志警察署

  

【緊急事態】詐欺(サギ)急増中!


県警

<熊本北合志警察署から詐欺(サギ)への注意喚起のお知らせです。>

詐欺が多発しています。「電話で『お金』詐欺」の被害に遭わないように注意してください。
【問い合わせ先】熊本北合志警察署 TEL:096-341-0110

 

北区保健こども課

 

【災害の備え】家庭の食糧備蓄を見直してみませんか?

災害時
災害時


<北区保健こども課から非常時の食事と栄養についてのお知らせです。>

 災害時などいざという時に自分や家族を守るため、離乳食やアレルギー対応食品などご家族に合わせた食品を普段から備えておくことはとても重要です。
 電気や水道などのライフラインが止まっても生活できるように、非常食と家にあるものを組み合わせて、1週間乗り切れるように食料や飲料水などを準備し、家族内備蓄を行いましょう。また、非常時も健全な食生活が営めるようにバランスよく食べることも大切です。
この機会に家庭の食糧備蓄を見直してみませんか?

チラシはこちら→PDF 「非常時もバランスよく食べよう」チラシ 新しいウィンドウで(PDF:993.5キロバイト)

【問い合わせ】
北区役所 保健こども課(ホームページ新しいウインドウで)TEL:096-272-1128


このページに関する
お問い合わせは
北区役所 区民部 北部まちづくりセンター
電話:096-245-2112096-245-2112
メール hokubumachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:29490)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市北区役所〒861-0195熊本市北区植木町岩野238-1代表電話:096-272-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved