サポーターの特典
【その1】
市電緑のじゅうたんサポーター証を発行します。下記の市の観光・文化施設等を利用する際にサポーター証を提示すると入場・入館料が1年間2割引でご利用になれます。
対象施設:熊本城、動植物園、旧細川刑部邸、熊本博物館、夏目漱石内坪井旧居、小泉八雲旧居、徳富記念館、横井小楠記念館、熊本洋学校教師館、後藤是山記念館、御馬下の角小屋 (以上の施設は2割引なります)
熊本市現代美術館 (団体割引が適用されます)
立田自然公園、北岡自然公園 (無料になります)
※現在、熊本地震の影響により多くの施設が閉園しております。ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
開園している対象施設は以下のとおりです。
熊本城、動植物園、熊本博物館、夏目漱石内坪井旧居(庭園の一部を公開)、小泉八雲旧居、横井小楠記念館(記念館のみ公開)、後藤是山記念館、御馬下の角小屋、熊本市現代美術館、立田自然公園、北岡自然公園(一部開園)
【その2】
事業者や団体の環境へ貢献する取り組みとしてアピールできます。緑のじゅうたんオフィシャルサポーターであることを宣伝等に使用できるほか、市のホームページや環境共生課発行の刊行物等により企業・団体名を公表いたします。なお、個人につきましては、寄附金をいただいた方で本人であることが確認でき、本人が掲載に同意した場合に限り氏名を公表いたします。
【その3】
1万円以上の寄附をいただいた方のお名前を「芳名板」に記載し、5年間、熊本市電の電停に掲示します。
※「芳名板」について※
○ 掲出場所 通町筋電停又は水道町電停
○ 規格 10万円未満 縦4cm×横14cm
10万円以上50万円未満 縦8cm×横14cm
50万円以上 縦8cm×横28cm
【その4】
ふるさとチョイスによる「感謝の品」を進呈します。
5,000円以上の寄付をいただいた方に対して、寄付金額に応じて、「体験型」を含めた感謝の品を進呈いたします。下記の「感謝の品一覧」の中から、希望する品をご選択ください。
なお、熊本市内にお住まいの方は、感謝の品の進呈の対象外となりますので、ご留意ください。(ただし、「体験型」の感謝の品については対象となります。)
※「体験型」の感謝の品の申込みは、「ふるさとチョイス」からお願いします。
※「熊本城の復旧・復元」を選択された方で、寄付金額が10,000円以上の方の「感謝の品」は、「城主証」と「城主手形」のみとなります。
※「動植物園のバックヤードツアー」は、「動植物園復興応援サポーター」を選択された方で、寄付金額が5,000円(団体20,000円)以上の方が 対象となります。