【令和6年植木地域はたちを祝う会の様子】 | 令和6年(2024年)1月7日(日)、植木文化センターで地域が主催する「令和6年植木地域はたちを祝う会」が開催されました。対象者の約7割にあたる172名が参加。友人との再会を喜ぶ姿が会場のあちらこちらで見られ、キラキラと輝く参加者の姿がまぶしかったです。 「植木地域はたちを祝う会」は、植木地域の9つの自治協議会とはたちの代表者を中心とした実行委員会が主催。地域の皆様の寄付により開催され、植木町で育った若者に再会の機会を設け、人生の節目を地域全体でお祝いしたいとの地域のあたたかな思いが詰まっています。
オープニングでは、植木北中学校太鼓部によるお祝いのパフォーマンスがあり、パワフルな演奏でエールを送りました。 第1部では中川北区長をはじめご来賓の方々からのお祝いの言葉やビデオメッセージ、第2部では中学校の先生からのお祝いの言葉や抽選会、第3部では中学校ごとの記念撮影や交流会がありました。 また、第2部では実行委員長が「今日まで育て見守っていただいた家族や先生方、地域の方々に感謝の気持ちを忘れず、社会人として貢献していくことを約束する。二十歳としての晴れの門出を迎え、大人としての自覚を持ち、責任ある社会人としてこれからの人生を歩んで行きたい。」と挨拶されました。 中学校ごとの交流会では、「今は農家をしています。」「大学で○○を勉強しています。」など、近況を各々が報告していたようです。
【主催】 植木地域はたちを祝う会実行委員会 植木地域校区自治協議会連合会 |
「令和6年植木地域はたちを祝う会」の開催について
|
【植木地域はたちを祝う会について】 この会は、校区自治協議会やはたちの代表者を中心とした実行委員会の主催で、地域住民の皆様の負担金により開催されています。 旧植木町地域には高校が無く、地域の子ども達は周辺地域の高校へそれぞれ進学します。熊本市合併後、植木町で成人式が開催されなくなったことから、植木町で育った新成人たちに再会の機会を設け、人生の節目を地域でお祝いしたいとの地域の方々の思いで、この会が始まりました。 【主催】 植木地域はたちを祝う会実行委員会 植木地域校区自治協議会連合 |
【日 時】 令和6年(2024年)1月7日(日)受付 8:30~
【会 場】 植木文化センター(北区植木町岩野238-1)
【対象者】 植木地域にお住まいか植木地域出身で、
平成15年4月2日 ~ 平成16年4月1日生まれの方
【主 催】 植木地域はたちを祝う会実行委員会/植木地域校区自治協議会連合会
【問合せ先】 植木地域はたちを祝う会事務局 電話:090-3733-2692(境)
【プログラム】
8:30 受付開始
9:30 <第1部>開式・オープニングステージ
国歌斉唱/主催者挨拶/来賓祝辞/祝電・祝詞披露/お祝いメッセージ/感謝状贈呈
11:00 <第2部>はたち代表挨拶/恩師紹介/恩師代表祝辞/抽選会/はたち代表謝辞及び閉式の辞
12:10 <第3部>記念撮影/交流会
13:00 終了予定
【参加について】
この会は、熊本市が行っている『はたちの記念式典』と別で、植木地域の自治協議会が主催するものです。
熊本市からハガキなどでのお知らせなどはありません。当日、直接会場にお越しください。
対象者の方には、実行委員(各中学校卒業生)より連絡をさせていただいております。
※植木地域出身の方、在住の方ではたちになられる方はどなたでも参加できます。
※ご家族の参加も可能です。二十歳という人生の節目を迎えられた皆さんの新しい門出を祝福しましょう。
※予約不要