「軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)」の郵便請求の方法
1.納税証明願・・・(下記の項目を便箋等に記入したものでも構いません。)
(1)氏名(旧姓),フリガナ(法人の場合は、法人名)
(2) 生年月日(法人の場合は不要)
(3)現住所 (法人の場合は法人所在地)
(4)熊本市での住所
(5)電話番号(昼間に連絡のとれる番号)
(6)必要な証明書の種類【軽自動車税(種別割)納税証明書(車検用)】
(7)標識番号(例:熊本580 あ 1111)
2.返信用封筒・・・切手を貼り、宛名を記入したもの
※料金不足となった場合、受取や返信ができない場合がありますのでご注意ください。
3.
本人確認書類(運転免許証,保険証,個人番号カードなど)の写し
4.車検証の写し(代理人による申請の場合)
その他に・・・
※金融機関窓口等で市税納付後、1週間前後(コンビニで納付された場合は2週間前後)に納税証明を申請される場合は、領収書(写し可)を添付してください。また、口座振替により納付されている場合で、納期限後1週間前後に納税証明を申請される場合は、振替の確認できる通帳の写しを添付してください。
※代理人による申請の場合は、車検証の写しか委任状及び代理人の本人確認書類の写しが必要です。
送付先:〒860-8601 熊本市中央区手取本町1番1号
熊本市役所市民税課 宛