龍田西校区の防災訓練において「防災食育講座」を実施しました
平成30年9月2日(日)龍田西校区の防災訓練において、防災委員や地域住民の皆様177人に対し、「防災食育らくらくクッキング ~災害時の栄養の工夫~」と題して講話をしました。
講話の内容は、有事の備えとして、「災害時の食品衛生」、「栄養のバランスのとり方」、「備蓄食品に関すること」等を話しました。また、災害時の食事の工夫として、野菜ジュース等の利用の仕方についてデモンストレーションを交えながらお伝えしました。最後には、龍田西校区の食生活改善推進員と作ったトマトジュース入りのアルファ化米の試食の配布も行いました。
大変熱心に参加していただき、今後の防災食育について考えるきっかけとしていただけたようでした。
皆様も、備蓄食品のチェックを定期的に行いましょう。
あわせて、日頃の食生活の見直しをして生活習慣病を予防しましょう。
災害時の食の備えについて詳細を記載しておりますので、ぜひご覧ください!
http://www.kumamoto-shoku.jp/shokuiku/shoku_news/news.php?intKey=121 (食育のひろばへ)