北区ホームページトップへ

北区ホームページ(スマホ版)北区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

災害時の避難行動(龍田まちづくりセンター管内)

最終更新日:2023年4月1日
北区役所 区民部 龍田まちづくりセンターTEL:096-339-3323096-339-3323 FAX:096-338-3274 メール tatsudamachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

災害時の避難行動

龍田まちづくりセンター管内(龍田・楠・武蔵・弓削・楡木・龍田西校区)では、大雨や台風時には「龍田まちづくりセンター」が主な避難所になります。特に白川付近や土砂災害の恐れのある崖の近くにお住まいの方は、大雨が予測される場合、明るい時間帯のうちに早めの避難をお願いします!!
詳しい情報は、こちらからご覧ください。(避難所開設情報はもちろんのこと、気象庁防災情報や白川ライブカメラ情報も見ることができます)
 

龍田まちづくりセンター

 

災害時の避難行動(龍田まちづくりセンター管内)

 龍田まちづくりセンター管内(龍田・楠・武蔵・弓削・楡木・龍田西校区)では、大雨や台風時には「龍田まちづくりセンター」が主な避難所になります。新型コロナウイルス感染症が収束しない中でも、災害時には、危険な場所にいる方は避難することが原則です。平時からハザードマップで自宅の災害リスクを確認するなどして、いざという時の避難行動を確認しておきましょう。
 
(1)現在の「避難所開設情報」等は、こちらから
 
(2)気象庁の「降水短時間予報」は、こちらから (今後の雨、土砂災害・洪水等危険度分布が確認できます)
 
気象庁 防災情報
 
(3)熊本県統合型防災情報システム「河川カメラ情報」は、こちらから
白川ライブカメラ新しいウインドウで(外部リンク)
「白川緑川圏域」をクリックすると次の画面になります。
「白川(龍田町弓削)」をクリックすると「吉原橋付近 白川右岸」、「白川(龍田1丁目)」をクリックすると「三協橋付近 白川右岸」からの状況が確認できます。
 
白川ライブカメラ
 
 

【ステップ1】平時から自宅の災害リスクを「ハザードマップ」で確認しましょう!

 大雨、洪水、土砂崩れ等の災害時の災害リスクを確認できる「統合型ハザードマップ」が、熊本市ホームページで公開されています。
 災害から命を守るためには、ハザードマップで平時のうちに「自宅の災害リスク」を確認し、いざという時の「避難行動」をできるだけ具体的に考えておくことが大切です!
 
災害時の避難行動
 【熊本市統合型ハザードマップ】詳しい情報はこちらから
 
【熊本市統合型ハザードマップ】のQRコードはこちらから
  ↓  ↓  ↓
ハザードマップ(QRコード)
 インターネット環境の整ったところでパソコンやタブレットからご確認ください。
 
 熊本市統合型ハザードマップで自宅付近に色が塗られている場合は、更に自宅付近をクリックすると、洪水により家屋が浸水する深さが青線で表示されます。
 また、災害は洪水だけではありません。白川に近くなくても「土砂災害警戒区域」「土砂災害特別警戒区域」にもチェックを入れて、がけ崩れのリスクがないか確認が必要です。

 

【ステップ2】あなたのとるべき避難行動を確認しましょう!

 「統合型ハザードマップ」で自宅の災害リスクを確認したら、次に「避難行動判定フロー」を利用してあなたがとるべき避難行動を確認しましょう。
 避難の目的は、「難」を「避」けること!「安全を確保すること」が目的です。
避難行動判定フロー
 【「避難行動判定フロー」のダウンロードはこちらから】

 
 

  

【ステップ3】新型コロナウイルス感染症を踏まえた避難行動を心がけましょう!

 避難行動を考えるポイントは次のとおりです。
 
避難行動
 (1)避難先は小中学校や公民館などの避難所だけではありません。3密(密閉、密集、密接)を避けるためにも、自宅の中での垂直避難(2階などの上層階へ移動すること)や安全な親戚・知人宅、ホテル等の宿泊施設、車中空間を利用する避難方法もあります。避難所以外の避難場所も考えてみましょう。
※ただし、豪雨時の屋外の移動が車も含め危険です。車中泊をする場合は、浸水しないよう周囲の状況等を十分確認してください。またエコノミークラス症候群等にもご注意ください。
 
 (2)避難勧告が出るタイミングが昼、夜、平日、休日で家族の避難行動は変わります。いつ、どこで避難勧告が出ても慌てないように家族でシミュレーションしておきましょう。
 
避難所
 
(3)いざ、避難所を利用する場合は、マスク・消毒液・体温計が特に不足していますので、できるだけ各自で持参していただきますようご協力をお願いします。
【持参していただきたい物】
・マスク ・アルコール消毒液やハンドソープ
・体温計 ・食べ物や飲み物
・毛布等の寝具や防寒着
  
 
持参する物
(4)龍田まちづくりセンター管内(龍田・楠・武蔵・弓削・楡木・龍田西校区)では、「龍田まちづくりセンター」が主な避難所になりますが、災害の規模や状況に応じて避難所が変更・増設される可能性があります。また、お住まいの地域以外の避難所を利用されても構いません。熊本市では次のような手段で、災害情報を発信しますので必ず確認をお願いします。
【災害情報】
・テレビ ・ラジオ ・熊本市ホームページ
・携帯電話会社の緊急速報メール
・熊本市災害情報メール ・熊本市公式LINE
・熊本市ツイッター
・防災行政無線 ・熊本市緊急告知ラジオ
・広報車 ・消防機関
 
 
熊本市災害情報メール

※熊本市災害情報メールはこちらへ空メールを送信
 
熊本市災害情報メールのQRコードはこちらから
↓  ↓  ↓
熊本市災害情報メールQRコード 
 
(ID:28820)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市北区役所〒861-0195熊本市北区植木町岩野238-1代表電話:096-272-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved