トコジラミとは
「シラミ」と名前にありますが、実はシラミの仲間ではなく、カメムシの仲間です。成虫は、体長は5~8mmで茶褐色で丸く扁平です。幼虫は透けた薄茶色、卵は約1mmで艶のある白に近いクリーム色、殻は白く見えます。
幼虫、成虫(雌雄)ともに吸血します。ベッド、布団のすき間、座椅子、ソファー、カバン、本、畳の縁など、狭いところに潜み、夜間に主に寝ている人の肌の露出しているところを吸血します。トコジラミが潜む隙間付近は、濃褐色の糞(血糞)で汚れるので、発見の目安になります。
トコジラミが繁殖してしまうと、防除が困難ですので、早期に発見、防除することが大切です。
トコジラミに刺されると
吸血されたところが腫れたり、激しいかゆみがありますが、症状には個人差があります。
トコジラミを見つける方法は
トコジラミが疑われる場合は、トコジラミが潜んでいそうなところの周辺に、
濃褐色の糞(血糞)がないか確認しましょう。
トコジラミがいたら、生息していそうな場所を重点的に掃除機をかけて吸い取りましょう。(吸い取ったゴミは、密封してすぐに捨てましょう。トコジラミを吸った掃除機のゴミを捨てずに、そのままにしておくと、掃除機のすき間からトコジラミが出てくることがあります。)
◎殺虫剤を使用する
トコジラミに効く殺虫剤であることを販売店で確認してから購入してください。
【殺虫剤の種類】カーバメイト系 成分:プロポクスル
オキサジアゾール系 成分:メトキサジアゾン
ブロフラニリド 成分:テネベナール
生息しているすき間に殺虫剤を散布します。その後は定期的に駆除の効果を確認してください。(市販の殺虫剤で一般的ピレスロイド系殺虫剤は、トコジラミには効果がないことがあります。その場合は、効果の高いくんじょう剤が販売されているのでご活用ください。)
薬剤の使用にあたっては用法用量を守りましょう。殺虫剤の成分やにおいなどで気分が悪くなる人もいるので、散布には十分ご注意ください。
◎部屋間で物を移動しない
トコジラミが発生している部屋から物を持ち出すと、トコジラミが他の部屋に広がる可能性がありますので、移動する場合はビニール袋に入れて、しっかり封をしてください。
トコジラミの数が多かったら
専門の駆除業者に依頼することをお勧めします。(ピレスロイド系殺虫剤に抵抗性のあるスーパートコジラミのことを知っている業者に依頼することが望ましい。)※市ではトコジラミの駆除は行っていません。