緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

【7月7日更新】弓削校区 電子回覧板

最終更新日:
(ID:61600)
弓削校区のイベント情報や地域の広報紙、子育て情報を掲載しています!
不定期に更新していますので、ぜひ、こまめにチェックしてください!
【各団体の名称をクリックしてください。】

【6月27日更新】子育てサークル「ゆげままクラブ」「ほっとらっく」

【7月の活動情報】子育てサークル「ゆげままクラブ」「ほっとらっく」に遊びに来ませんか!



  • 弓削子育てサークル7月


子育てサークル「ゆげままクラブ」「ほっとらっく」に遊びに来ませんか!
 「ゆげままクラブ」と「ほっとらっく」は、弓削校区にお住まいの乳幼児とその保護者の方が定期的に集まり、親子で遊んだり、子育ての情報交換などを行っている子育てサークルです(主催:弓削校区ゆるっと子育てネットワーク)。
 
 「ゆげままクラブ」は、第1・第3月曜日(祝日を除く)に、弓削地域コミュニティセンターで、各種活動、講話、育児相談などを行っています。
 「ほっとらっく」は、第2木曜日(祝日を除く)に、弓削古閑ノ上南公園で、外遊びをしています。
 
 親同士の交流や知り合うきっかけ、子どもへの関わり方などを知るきっかけにもなります。弓削校区にお住まいの子育て中の方は、「ゆげままクラブ」「ほっとらっく」に参加してみませんか!
  



【令和7年度前半予定表(参考)】

  • ゆげままクラブ令和7年土井前半予定表


【チラシのダウンロードはこちらから】
    【問い合わせ先】
  • 弓削校区主任児童委員 吉田 080-1718-3095

  • 【7月7日更新】ゆげの森食堂

    •  

    【7月19日(土)】ゆげの森食堂が開催されます!


    • ゆげの森食堂7月



    【主催】弓削校区社会福祉協議会

    【チラシのダウンロードはこちらから】

    【7月7日更新分】弓削地域コミュニティセンター


    弓削校区「弓削コミセンだより 令和7年度7月号」が発行されました! ぜひご覧ください!


    • 弓削コミセンだより7月号(1)
    • コミセンだより7月号(2)

    【問い合わせ先】
     熊本市弓削地域コミュニティセンター
     電話番号 096-337-2102

    【「弓削コミセンだより」のダウンロードはこちらから】

    【7月7日更新】子育てほっとステーション あゆみ子どもセンター


    「すくすくめぇる」第214号が発行されました!(令和7年7月1日発行) ※武蔵・弓削校区の子育てマップも掲載


    • 214-1
    • 214-2

    今回は、子どもが病気した時の過ごし方のポイントについて紹介されています!地域の子育てサークルの情報なども掲載されていますよ。ぜひご覧ください♡



    【問い合わせ先】

    子育てほっとステーション あゆみ子どもセンター

    熊本市北区武蔵ケ丘1丁目4-32(あゆみ保育園内)

    電話番号 096-339-5673

    相談専用電話番号 096-339-5721

    E-mail ayumi@wonder.ocn.ne.jp

     

    あゆみ子どもセンターのホームページはこちらから 

     

    【地域の子育てサークルについての問い合わせ先】

    熊本市 北区役所 保健子ども課

    熊本市北区植木町岩野238-1

    電話番号 096-272-1128

    (月曜~金曜 8:30~17:15)※土・日・祝日は休みです。

     

    •  【武蔵校区 子育て情報マップ】

    弓削校区社会福祉協議会

     

    「弓削校区 社協だより」(第56号・2024年7月発行)

    弓削社協だより1
    弓削社協だより2
    弓削社協だより3
    弓削社協だより4


     「弓削校区 社協だより」(第56号・2024年7月発行)です!

     令和6年度総会の報告、校区社協行動計画、町内の各サロンの活動報告が掲載されています。また、子育てネットワークの活動なども

    掲載されています。

     弓削校区の方はもちろんのこと、他の校区の方々も、ぜひご覧ください!! 

    【「弓削校区 社協だより」】のダウンロードはこちらから

    このページに関する
    お問い合わせは
    (ID:61600)
    ページの先頭へ

    © 2025 Kumamoto City.