南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

交流会・アルバム作成(飽田地区)

最終更新日:2024年5月9日
南区役所 保健福祉部 南区 保健こども課TEL:096-357-4138096-357-4138 FAX:096-357-4353 メール minamihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

交流会・アルバム作成(飽田地区)

 「飽田地区育児サークルちゅーりっぷ」は、今年度も飽田公民館で活動を行っています。

ただし、コロナ等の感染状況や、活動拠点の飽田公民館の開館状況により、開催できない場合もあります。予約制になっていますので、開催できない場合は、ショートメールでご連絡させていただきます。

 また、飽田まちづくりセンターだよりで、活動内容の広報をしています。ホームページにも、飽田まちづくりセンターだよりが掲載されていますので、内容は確認してください。また、以下の校区主任児童委員にお問い合わせいただいて結構です。お気軽にご連絡ください。


 今年度4月の活動は「交流会・ アルバム作成開始」です!!


(活動内容)

 417日水曜日、飽田公民館2階和室で「交流会 ・アルバム作成」を開催しました。

大人9人、こども5人の参加でした。初めて参加のお友達も加わり、賑やかにスタートしました!

飽田南校区社会福祉協議会事務局の河野さんに、広報誌撮影も兼ねてご参加いただきました。


 北野主任児童委員による手遊び&絵本「ぱっちりおはよう」や、谷川俊太郎氏の「めのまどあけろ」を元気いっぱいに読み聞かせて、サークルが開始しました。朝から声出しをして気持ち良いスタートです。

 今年度は1年間の活動を通じて「アルバム作成」を行います。

作成は3回に分けて行います。1年を通じてアルバム作成をするのは、ちゅーりっぷの活動では初の試みとなります!

 1回目は親子ツーショット撮影とアルバム表紙作成でした。

撮影はこどもたちの良い笑顔を求めて「はーい、こっちだよ」や「ハイチーズ!」とたくさんの声かけで盛り上がりました。準備された、デコシールやカラーペンを使いながら、我が子への愛溢れる素敵な表紙が出来ました!

 ママたちから「久しぶりに集中して作業出来て楽しかったです」との感想を頂きました。2回目、3回目の作成もお楽しみに!

※今回1回目のアルバム作成に参加されていない方も、次回からのご参加大歓迎です!


読み聞かせの様子
アルバム作成様子
手遊びの様子アルバム作成の様子

 

 次回は、5月15日水曜日10時20分〜「消防士さんに学ぶ乳幼児のための救急方法」を開催します。

 みなさんのご参加をお待ちしています。

                                           

                                                写真:飽田東校区主任児童委員 太田智子  

                                                 文:飽田南校区主任児童委員 上村由美

                      【お問い合わせ先・予約先】

                                          ・飽田東校区主任児童委員 太田 ☎090-2583-6158

・飽田南校区主任児童委員 上村 ☎090-8836-0743

〈予約先〉・飽田西校区主任児童委員 北野 ☎090-5927-7172

このページに関する
お問い合わせは
南区役所 保健福祉部 南区 保健こども課
電話:096-357-4138096-357-4138
ファックス:096-357-4353
メール minamihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:55036)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved