(1)市県民税(所得・課税)証明書とは
市県民税(所得・課税)証明書とは、前年の1月1日から12月31日までの1年間の所得と、その所
得に対する市県民税の税額等を証明するものです。
例として、令和5年度市県民税(所得・課税)証明書は、令和4年1月1日から12月31日までの所
得と、その所得に対して令和5年度に課税した額を証明する書類です。
また、市県民税(所得・課税)証明書は、「所得証明書」と呼ばれたり、非課税の方の場合は
「非課税証明書」と呼ばれることもあります。
(2)発行できる年度
現年度を含め7年分です。
令和5年度(令和4年1月1日~令和4年12月31日の所得)
令和4年度(令和3年1月1日~令和3年12月31日の所得)
令和3年度(令和2年1月1日~令和2年12月31日の所得)
令和2年度(平成31年1月1日~令和1年12月31日の所得)
平成31年度(平成30年1月1日~平成30年12月31日の所得)
平成30年度(平成29年1月1日~平成29年12月31日の所得)
平成29年度(平成28年1月1日~平成28年12月31日の所得)
※コンビニ交付サービスで取得できるのは、最新年度(令和5年度)のみです
(3)新年度の発行開始時期
毎年6月からです。(令和5年度分は令和5年6月1日から発行となります。)
(4)申請できる方
ア 納税義務者本人
イ 納税義務者本人から委任を受けている方(委任状を持参された方)
ウ 熊本市に住民登録がある方の同一世帯の親族で、納税義務者本人から依頼があったと認められ
る方
エ 納税管理人、相続人等
(5)発行できないケース
ア 証明書を必要とされる年度の1月1日に熊本市に住所がない場合、証明書を発行するこがで
きません
イ 申告がない場合は、証明書の交付ができませんので、市民税課にお問い合わせください