わが輩通り
☆「わが輩通り」ポケットパーク整備の経緯
熊本市では、平成10年に人々が憩うことができる通りづくりが出来ないかと考え、民間の活用されていない土地を活用したポケットパーク整備を検討しました。その結果、「わが輩通り」をモデルケースとして整備を行なうこととしました。平成11年度には、上熊本・広丁通り漱石100実行委員会の企業と協議を行い、整備の方針や名称板のデザインを決定しました。デザインにあたっては、熊本市広告美術協同組合に協力をお願いし、上熊本商栄会や通り沿いの学校、企業の協力を得て平成12年度までに整備を完成しました。
位置図
(PDF:294.1キロバイト)
☆「わが輩通り」の由来
わが輩通りは、平成8年の漱石来熊100周年を記念し、県道鈴麦線(藤崎宮~広丁~上熊本駅~崇城大学)沿線の企業10社による上熊本・広丁通り漱石100実行委員会が行なった、通り愛称の公募により名づけられました。「わが輩通り」という名称には、5,286件応募の中で153件の応募がありました。なお、漱石が熊本市にいた明治29年~32年には、わが輩通り(県道鈴麦線)は存在していません。漱石は上熊本駅から京陵中学校前~新坂~子飼を通って第五高等学校へ赴任しました。京陵中学校前には京町本丁漱石記念緑道が整備されています。
わが輩通り名称板のヒゲの人物は小説「吾輩は猫である」の主人公「名無しの吾輩」の飼主 珍野苦沙弥先生です。
☆ポケットパーク整備の内容
「わが輩通り」という名称は夏目漱石の小説「吾輩は猫である」を連想させることや、通り沿いに漱石第5旧居や漱石のブロンズ像が設置されている上熊本駅があることから、明治レトロ調(アールヌーボー風)のデザインとしました。また、吾輩は猫であるにちなんだ猫の像や漱石・珍野苦沙弥先生・猫の共通点であるひげをシンボル化した通り名称板を設置しました。なお、名称板の先端の猫のロゴマークは「わが輩は猫でR」といいます。
平成11年度の整備内容
(ファイル:43.8キロバイト)
ミハナタクシーにある猫の彫像「車屋の黒」は、人気者。いつもお供えものが置いてあります。お供え物を食べ過ぎて、すっかり太ってしまいました。
平成12年度の整備内容
(ファイル:42.3キロバイト)
信愛女学院の前には、吾輩のマドンナ「三毛子さん」の彫像があります。小さいので見逃さないでね。
☆くまもと景観賞受賞
わが輩通りポケットパークのサインが、熊本県が行なう「くまもと景観賞」において、サイン部門の「まちなみ広告景観賞」を受賞しました。わが輩通り名称板の楽しいデザインとポケットパークを設けて道を楽しくしようという試みが評価されたものです。
くまもと景観賞は県民の景観への意識向上と地域の個性を生かした景観の保全と創造を図ることを目的として、郷土の景観形成や地域のまちづくりに貢献している景観やそれらをつくりあげた人々の功績を顕彰するために、昭和63年から選定を開始されました。 これまでに172件の受賞作品があり、熊本市では以下の作品が受賞しています。
受賞年 |
建物等名称 |
昭和63年 |
熊本流通団地(熊本市流通団地) アーバン21・アーバン銀座 (下通り) SAKURAI SQUARE + ANGEL(水前寺) プールスコート(新市街)
|
平成元年 |
三和コンクリート工業(株)熊本工場(長嶺町) シャワー通り(下通り) COSUMOPIA AKITU(秋津町) パークビル(水前寺公園) NTT桜町ビル広場(桜町) |
平成2年 |
NTT桜町ビル広場(桜町) |
平成3年 |
九州森紙業(株)熊本事業所(植木町) 熊本日産モーター(株)PARAISO(御領町) |
平成4年 |
アークホテル熊本(城東町) 並木坂(上通町) 大江市民センター界隈(大江) |
平成5年 |
九州電力(株)熊本支店前緑地(上水前寺) |
平成7年 |
京町本丁漱石緑道(京町) |
平成8年 |
夏目漱石内坪井旧居(内坪井町) 社会福祉法人慈愛園ノー万ホーム(神水) |
平成9年 |
銀杏北通・銀杏中通(花畑町) |
平成10年 |
上通アーケード(上通) |
平成11年 |
文林堂本店(新町) |
平成13年 |
わが輩通りサイン (上熊本~広町) |
平成17年 | アイシン九州(株)(城南町) |
平成19年 | 熊本学園大学14号館モザイク壁画「蝶」(大江) 城下町旧町名板【新町地区】(新町) |
平成22年 | 渡鹿社宅(渡鹿) |
平成24年 | 新水前寺駅地区交通結節点改善事業(白山~水前寺) |
平成27年 | 肥後銀行 本店(練兵町) |
平成29年 | NHK熊本放送会館(花畑町) 下通NSビル【cocosa】(下通) |
平成30年 | トヨタカローラ熊本 東バイパス店(下南部) |
令和元年 | 熊本県民テレビ社屋(大江) オモケンパーク|OMOKEN PARK(上通) |