南区ホームページトップへ

南区ホームページ(スマホ版)南区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

城南校区

 

地域情報

○ 町内自治会数 5
○ 城南地域コミュニティセンター 
  【設立年度】平成4年度  
  【住所】熊本市南区南高江1丁目16-31
  【休館日】日曜日
○ 地域公民館  1
○ 校区自治協議会    平成18年8月3日設立
○ 校区の人口・世帯数
  校区の人口・世帯数については、熊本市統計情報ページをご参照ください。
  →熊本市統計情報室

 

 

校区の概要

 城南校区は、昭和57年に日吉・川尻小学校校区より分離した校区で、南区の中央部に位置し、校区のほぼ中央に国道3号が縦断しており、熊本市南部出張所があります。国道3号沿いには自動車関連企業や飲食店、病院等が立ち並び、国道3号を挟んで東側は農地が多く、西側は古くからの住宅が多い地域となっています。

 校区では、美しいまちづくりと健康まちづくりを旗印に、「道の日」の校区内一斉清掃、長寿祝賀会、校区成人式、校区綱引き大会、どんどや、「タンポポ・わたげクラブ」などの子育て支援ネットワ-ク組織の充実、防犯・防災パトロ-ル等の活動をしています。

 

国道3号 美女木神社

国道3号 

美女木神社


あいさつ運動 どんどや

あいさつ運動

どんどや



 

城南校区に関する記事

    2024年6月2日更新
    2024年5月31日更新
    令和5年度(2023年度)南区地域包括ケアシステムの取組
     南区では、令和2年4月に策定した「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。

    <南区地域包括ケアシステム推進方針…
    2024年3月7日更新
    第3回 南区人生会議の日 開催!
     南区では令和2年4月に策定した、「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
    2024年1月24日更新
    第2回 南区人生会議の日 開催!
     南区では令和2年4月に策定した、「南区地域包括ケアシステム推進方針」を基に、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
    2023年8月29日更新
    令和4年度(2022年度)南区地域包括ケアシステムの取組
     南区では、令和2年4月に策定した「南区地域包括ケアシステム推進方針」に基づき、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。

    <南区地域包括ケアシステム推進方針…
    2023年8月18日更新

    バナナビスケット

    「こどもと作れる簡単おやつレシピ」~動画編~
    こどもと一緒に作れる簡単おやつ作り動画です!!
    2021年12月24日更新
    令和3年度(2021年度)南区地域包括ケアシステムの取組
    南区では令和2年に策定した、「南区地域包括ケアシステム推進方針」を基に、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
    2021年12月21日更新
    第1回 南区人生会議の日 開催!
    南区では令和2年に策定した、「南区地域包括ケアシステム推進方針」を基に、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
    2021年11月4日更新
    南区地域包括ケアシステムの取組
    南区では令和2年に策定した「南区地域包括ケアシステム推進方針」を基に、地域の「おたがいさま」の心で支え合いながら、医療や介護が必要になっても住み慣れた地域で安心して自分らしく暮らすことができるよう、さまざまな取組を進めています。
熊本市南区役所〒861-4189熊本市南区富合町清藤405-3代表電話:096-357-4111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved