概要
【実施期間】
第1弾 10月1日(水) ~ 10月31日(金)
第2弾 11月1日(土) ~ 11月30日(日)
第3弾 12月1日(月) ~ 12月31日(水)
【参加方法】
(1) 「SpotTour」のアプリをダウンロードし、「ぶらり南区デジタルスタンプラリー」に参加する。
ダウンロードはこちらから→ 「SpotTour (スポットツアー)」
※チラシに掲載してある二次元コードをスマートフォンもしくはタブレットで読み込むことでも、アプリ「SpotTour」をダウンロードすることが可能です。📲
※開いたページを下にスクロールしていくと、アプリダウンロード用のボタンがあります。
※スタンプラリー参加にあたって、個人情報の入力は必要ありません。
(2) 各スポットを巡り、「SpotTour」のアプリを起動する。スポットの近くでアプリを起動すると、自動的にスタンプGET✅
※アプリ使用時の位置情報利用の許可が必要となります。
(3) 期間内に指定されたスポットのスタンプをGETし、プレゼントの抽選に応募する🎁
※抽選に参加する際には、個人情報の登録が必要となります。
※当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
※期間終了となったスポットのスタンプはGETできなくなりますのでご注意ください。
【参加費】 無料
【スポット】
第1弾 [南区ウエストコース]
飽田まちづくりセンター / 正保緑地 / 南部まちづくりセンター / 日吉神社 / 大慈寺 / 天明まちづくりセンター/ 新開大神宮
第2弾 [川尻まち歩きコース]NEW!
くまもと工芸会館 / 木村政彦記念館 / 古城神社 / 川尻公会堂 / 熊本藩川尻米蔵 / 御船手渡し場跡 / 船着場跡(公衆トイレ跡) / 薩摩軍本営跡(今村家住宅) / 瑞鷹株式会社
☆第2弾は、川尻商店街連合会様のご協賛により、スタンプをすべて集めた方の中から抽選で、川尻商店街加盟店で使えるお食事券や商品券が当たるWチャンスがあります!散策もグルメも楽しめる、この機会をお見逃しなく!
☆スポットにはなっていませんが、川尻には「開懐世利六菓匠」の和菓子店があります。それらの情報も含んだ、川尻まち歩きのお供に最適な『川尻散策町図』(都市デザイン課)もぜひご利用ください。
・【まちあるきマップ】川尻散策町図リリースしました | お知らせ | くまもと川尻360°
☆お車でお越しの際は、くまもと工芸会館第2駐車場(川尻交番裏)または熊本藩川尻米蔵の多目的広場駐車場(熊本市南区川尻4丁目8)をご利用ください。※詳しくはそれぞれのページをご確認ください。
・駐車場について | 熊本市くまもと工芸会館【公式】 (くまもと工芸会館)
・熊本市の記念館・資料館 / 熊本市公式サイト (熊本藩川尻米蔵)
※赤枠の部分が、本イベント参加者が利用可能な駐車場です。
第3弾 [南区イーストコース]
Coming Soon
多くの方のご参加をお待ちしております!☺