西区ホームページトップへ

西区ホームページ(スマホ版)西区ホームページ

  • 音声読み上げ リードスピーカーを起動します
  • 文字サイズ 拡大標準
  • 背景色 青黒白

子どもの食事と歯やお口の健康について

最終更新日:2022年4月1日
西区役所 保健福祉部 西区 保健こども課TEL:096-329-1147096-329-1147 メール nishihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る
 

子どもの食事

 「食育のひろば」には、食の安全安心・食育の情報はもちろん、おいしいヘルシーレシピ・離乳食情報・おやつレシピなど掲載しています。

「離乳食について知りたい」「今日のメニューどうしよう?」など思ったらお気軽にご覧下さい。

 ●食育のひろば(外部リンク)

  ・離乳食
  ・おやつレシピ
  ・かんたん郷土料理
  ・おいしいヘルシーレシピ
 

離乳食

  離乳食初期から完了期までの離乳食の進め方や離乳食のレシピなどを紹介しています。 
 

おやつ

  おやつは幼児の朝・昼・夜の食事では足りないエネルギーや栄養素を補うためにとっても大切です。 

 「どのようなおやつがいいのかな?」「今日はどんなおやつにしようかな?」と悩んだ時のヒントになるような

 かんたんおやつレシピを紹介しています。  

    新しいウインドウで おやつレシピ(外部リンク)

 

郷土料理 

  郷土料理とは、地域に根付いた産物を使い、独自の調理方法で作られ、広く伝承されている地域固有の料理です。

 熊本の郷土料理を子どもたちにも伝えましょう。今日のメニューに熊本の郷土料理を取り入れてみませんか?

   新しいウインドウで かんたん郷土料理(外部リンク)

 

ヘルシーレシピ

  家族みんなも、主食・主菜・副菜がそろったバランスの良い食事ができていますか?

 今日の献立のヒントになるような、おいしく、ヘルシーなレシピを紹介しています。

   新しいウインドウで おいしいヘルシー(外部リンク)

 

 

妊娠期からはじめる子どものむし歯予防

 お母さん自身のために妊娠中に気をつけたいこと、また乳歯がはえ始めた赤ちゃんのころから永久歯にはえかわる就学期まで、その時期に応じて歯とお口の健康のために知っておいてほしい大切なことがらをまとめたものです。


 

このページに関する
お問い合わせは
西区役所 保健福祉部 西区 保健こども課
電話:096-329-1147096-329-1147
メール nishihokenkodomo@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:24624)
新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市西区役所〒861-5292熊本市西区小島2丁目7-1代表電話:096-329-1111
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)

プライバシーポリシー別ウィンドウで開きます著作権・リンク・免責事項別ウィンドウで開きますサイトマップ

copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved