食生活改善推進員とは、わが家の食卓を充実させ、地域の健康づくりを行うことから出発した「食生活を改善する人」のことです。自らすすんで食生活を通した健康づくりボランティア活動をする人です。地元で自分の生活体験を通じて食生活に対する“生きた知恵”を貸してくれています。 活動スローガン「私達の健康は私達の手で」を掲げ、食を通した健康づくりのボランティア活動を地域で推進しています!
熊本市の食生活改善推進員は令和6年(2024年)度は513人、うち東支部は105人います。
食生活改善推進員は、地域における食育の推進と普及・啓発として、東区民まつりなど行政への協力、食事バランスガイドの普及、啓発などの活動をしています。個人、校区ごと、支部ごと、熊本市全体で取り組む活動があります。
熊本県立第二高校での郷土料理講習会
(食生活改善推進員による説明)
(いきなり団子づくり)
東区役所保健こども課では郷土料理のレシピ動画を作成し、熊本市公式YouTubeチャンネルで公開しています。令和6年3月現在、公開中のレシピ動画はだご汁、いきなり団子、のっぺ汁、太平燕(タイピーエン)、辛子蓮根(からしれんこん)の5種類8本(だご汁はしょうゆ味バージョン、他3バージョンあり)です。 その内、いきなり団子と辛子蓮根(からしれんこん)は熊本市食生活改善推進員協議会東支部の会員の皆さんが作り方を紹介しています。おいしく作るためのコツは動画をチェックしてください。 ぜひ、作ってみましょう。
いきなり団子
https://youtu.be/dXrrU7nX8z0
辛子蓮根(からしれんこん)
https://youtu.be/gVEOWChymtI
食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)を受講します。対象は18歳以上の市民で、講座修了後は推進員として組織的、継続的にボランティア活動を実践する熱意を有する方です。講座は全6回で合計20時間です。講座修了の翌年度、熊本市食生活改善推進員協議会に入会し、食生活改善推進員として活動できます。
なお、食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)は毎年4月号の市政だよりで募集を行っています。
東区では6月から食生活改善推進員養成講座(すこやかくまもと栄養セミナー)を開催します。
食を中心とした健康づくりのための知識や技術を身につけて、食生活改善推進員としてボランティア活動をしてみませんか。
募集内容
期間 6月~12月予定(年6回)
場所 東区役所3階健康センター
内容 栄養・運動・休養など健康づくりに関する講話や調理実習など
対象 東区に住む18歳以上の方で、セミナーに毎回参加でき、修了後「食生活改善推進員」として地域で健康づくり活動ができる方
定員 20人(先着順)
申込み 電話で東区役所保健こども課へ
※ 詳しい日程は、東区役所保健こども課まで電話でお問い合わせください。