緊急情報

Language
閲覧支援
文字サイズを変更する
拡大標準
背景色を変更する
青黒白
音声読み上げ
やさしい日本語

「こどもの食おたすけBOOK」ができました

最終更新日:
(ID:67137)
こどもの「食」の悩みに寄り添う一冊を作りました。

「こどもの食おたすけBOOK」ができました

「熊本市こどもの食育推進ネットワーク」とは?

 熊本市こどもの食育推進ネットワークでは、乳幼児期の子どもたちとその保護者の食育に携わる各種団体が連携・協力しそれぞれの専門性を活かした地域における食育活動を展開しています。その構成団体は、保育園、幼稚園、認定こども園や食生活改善推進員、民生委員等です。

「こどもの食おたすけBOOK」について

 熊本市東区役所保健こども課にて、こどもの食育推進ネットワーク東エリアのメンバー同士で「こどもの食」に関する悩みや困りごとを共有し、その対応策を考える地域研修会を実施しました。

 その成果として、東エリアメンバーである栄養士や調理師、保育士、地域支援者等の声をもとに、離乳食の困りごとや幼児期の「好き嫌い」「遊び食べ」などの悩みへのヒントをまとめた『こどもの食おたすけBOOK』を作成しました。また、離乳食や幼児食の量など食に関する情報に加え、歯の生え方や歯みがきについてなどの情報、日々育児に奮闘される保護者の方へ向けたメッセージも掲載しています。

ご家庭での育児のヒントとして、また保育施設等での食育支援にも役立つ内容です。ぜひご活用ください。


【資料の閲覧・ダウンロードはこちらから】


  • こどもの食おたすけBOOK



このページに関する
お問い合わせは
(ID:67137)
ページの先頭へ

© 2025 Kumamoto City.