熊本市ホームページトップへ
2024年7月6日 ~ 2024年7月7日

「生物多様性」カブトムシ・クワガタ飼育講座

最終更新日:2024年5月22日
環境局 環境推進部 環境総合センターTEL:096-379-2511096-379-2511 FAX:096-379-7783 メール kankyousougoucenter@city.kumamoto.lg.jp
           

                            

                            今年も開催決定!                

                     生物多様性「カブトムシ・クワガタ飼育講座」       カブトムシ

                      ~様々な生物とそのつながりを学ぼう~


地球に生物が誕生して以来、約38億年という長い長い年月のなかで、その地域の環境に適応するように生物は進化してきました。最初は海にしかいなかった生物が、環境の変化につれて陸上に上がりました。山や川、平野、砂漠など、その環境に適応できる新しい生物が生まれ、適応できなかった生物は絶滅するといったことが繰り返された結果、多様な環境の中で私たち人間を含む多くの生物が互いに 影響を及ぼしあうつながりができたのです。この「様々な生物とそのつながり」のことを「生物多様性」と呼んでいます。

私たちの暮らしが生物多様性に支えられていることを「カブトムシ・クワガタ飼育講座」をとおして「知り」、生物多様性の保全について「学び」ましょう!

※この講座は「第2次熊本市生物多様性戦略」の取り組みの一環として実施します。   

    

募集・開催内容

1.対象:熊本市内在住の小学生(保護者同伴)        

チラシ

  

2.日時:令和6(2024)76()77()              

第1回目 76() 午前930分~1130

2回目 76() 午後130分~ 330

3回目 77() 午前930分~1130

4回目 77() 午後130分~ 330

      ※各回、同じ講座内容となります

※昆虫の配布はありません。

 

3.場所:熊本市環境総合センター 多目的ホール

  (熊本市東区画図町所島404-1

 

4. 募集人員:各回20家族

 

5.申し込み方法:電話受付のみ(先着順) 096-379-2511

期間 618日(火)~

        受付時間 平日の午前9:00~午後5:00

 

6. 参加費 無料

*この講座は「くまもとアプリ」ポイント付与事業です。

ポイント獲得には「くまもとアプリ」をスマートフォンでダウンロードし、マイナンバーカードとの事前の連携が必要です。

詳細はくまもとポイント事業紹介専用webサイト(https://kumamoto-point.jp/)をご覧ください。





このページに関する
お問い合わせは
環境局 環境推進部 環境総合センター
電話:096-379-2511096-379-2511
ファックス:096-379-7783
メール kankyousougoucenter@city.kumamoto.lg.jp 
(ID:54893)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved