熊本市ホームページトップへ

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算)のご案内(きゅうふきんのおしらせ)

最終更新日:2024年5月24日
  

給付金(きゅうふきん)について

電力(でんりょく)ガス(がす)食べ物(たべもの)などの値段(ねだん)高く(たか  )なったことで、困って(こま    )いる(ひと)生活(せいかつ)助ける(たす    )取り組み(と く )です。収入(しゅうにゅう)少なく(すく    )18(さい)以下(いか)のこども(2005(ねん)4(がつ)2(にち)()まれ以降(いこう)のこども)がいる家族(かぞく)などに、50,000(えん)払います(はら      )

 

もらえる家族(かぞく)

(1)から(5)に当てはまるあ    家族かぞくのうち、(6)から(8)のいずれかにてはまる家族かぞくは、お金  かねをもらえるかもしれません。

手続き(てつづ )確認(かくにん)してください。

(1)12(がつ)1(にち)熊本市(くまもとし)住民票(じゅうみんひょう)がある家族(かぞく)。(国籍(こくせき)日本(にほん)ではなくてももらえます)

(2)家族(かぞく)全員(ぜんいん)給料(きゅうりょう)(すく)ないこと。

(3)家族(かぞく)全員(ぜんいん)税金(ぜいきん)申告(しんこく)をしていること。

(4)家族(かぞく)全員(ぜんいん)条約(じょうやく)にもとづく税金(ぜいきん)免除(めんじょ)申請(しんせい)していないこと。

(5)熊本市(くまもとし)以外(いがい)(おな)じようなお(かね)をもらっていないこと。

(6) 18(さい)以下(いか)のこども(2005(ねん)4(がつ)2(にち)()まれ以降(いこう)のこども)がいる家族(かぞく)

(7)2024(ねん)12(がつ)2(にち)2024(ねん)8(がつ)31(にち)までに()まれたこどもがいる家族(かぞく)

(8)(べつ)家族(かぞく)に、(やしな)っている18(さい)以下(いか)のこども(2005(ねん)4(がつ)2(にち)()まれ以降(いこう)のこども)がいる家族(かぞく)


もらえるお金(おかね)

18さい以下いかのこども1にんにつき 50,000えん

)

 

もらうための手続き(てつづき)

詳しい(くわ    )内容(ないよう)日本語(にほんご)

電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付金(こども加算)/熊本市ホームページ(city.kumamoto.jp


申請期限(しめきり)

令和れいわ6ねん(2024ねん)8がつ31にちどようび)まで 【当日とうじつ消印けしいん有効ゆうこう

令和れいわ6ねん8がつ31にちどようび)は、電子でんし申請しんせいのみできます。電子でんし申請しんせいができないかたは、はやめにコールセンターこーるせんたーへお電話でんわください。

 

電話(でんわ)で質問(しつもん)する(日本語(にほんご))

電話(でんわ)096-355-8866

時間(じかん)午前(ごぜん)9()から午後(ごご)5()まで

土曜日(どようび)日曜日(にちようび)祝日(しゅくじつ)お休み( やす )です。

 

日本語以外(にほんごいがい)で相談(そうだん)する

熊本市(くまもとし)外国人(がいこくじん)総合(そうごう)プラザ(ぷらざ)言葉(ことば)お手伝い( てつだ )をします。

電話(でんわ)096-359-4995

メール(めーる)soudan@kumamoto-if.or.jp

時間(じかん)午前(ごぜん)10()から午後(ごご)6()

第2・4月(だい       )月曜日(げつようび)月曜日(げつようび)祝日(しゅくじつ)(とき)は、(つぎ)火曜日(かようび))はお(やす)みです。

(ID:55241)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
[開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
肥後椿
copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved