【 事業の概要 】
  熊本市に登録された専門家である「耐震診断士」がご自宅等に伺い、目視や図面等を手掛かりとして現地の状況を調査し、
 構造計算等を実施のうえ耐震性を評価します
   
・本事業においては、熊本市と事業協定を締結している指定派遣機関(建築士法や建設業法による法定団体)が選定した
 耐震診断士が派遣されます  →熊本県建築士会【S】、熊本県建築士事務所協会【J】、熊本県建築協会【K】
- ・耐震診断士の派遣に要する費用のうち申込者が支払う費用:1件(一戸)につき5,000円  →指定派遣機関の口座へ振込  
- (参考)耐震診断に係る業務を個別契約で建築士等へ依頼した場合、一般的な相場として十数万円を要します 
-     →本事業を利用することにより、申込者(市民等)の方の負担は数千円で済むことになります 
 ※当該費用(5,000円)を指定派遣機関の口座に振込後に、本事業を辞退する場合 または
 - 現地調査で事業の対象外と判断された場合でも、費用の返還はできませんので御了承ください 
 
 ・期間<第1期>2025年4月21日から5月12日まで ・・・募集終了
 ・件数<第1期>100~130件を予定       ・・・募集終了
・期間<第2期>2025年8月20日から9月30日まで ※郵送:消印有効
 ・件数<第2期>35~60件を予定
→最新の状況等については、住宅政策課【建築支援班】096-328-2449へ問い合わせください
 
・提出先:〒860-8601 中央区手取本町1-1 住宅政策課【建築支援班】
 
・提出方法:住宅政策課へ申込書等を原則郵送でご提出ください
(持参による提出を御希望の場合は、開庁日の9時~17時までに来庁をお願いします)
   ※申込者本人であれば、電子申請サービス(LOGOフォーム)
 (外部リンク)を利用しての提出も可能です
(外部リンク)を利用しての提出も可能です
             →検索キーワード「 耐震 」・「 派遣事業 」等を入力してください
申込書ほか様式
  
参考:耐震改修等事業(設計や工事・工事監理等)に関する熊本市の補助制度
   → こちらのページ を参照ください
 を参照ください