【 事業の概要 】
・所要の耐震性を有しない住宅等を対象として、建替え(既存を解体・同一の敷地に新築)により耐震化を図る事業です
➡所定の条件等に該当・適合する建替え工事に要する費用の一部を補助します
!ほか、2025年度からのキーポイント・チェック事項などを次のPDF資料にまとめています
➡ 当該PDFの1ページ部分については、印刷のうえ 該当する □欄を ■ または ✔ にて事前確認をお願いします
→ 補助金交付申請書の提出の際に、併せて提出してください
!特にご注意いただきたいこと!
・解体前の戸建木造住宅があった敷地に新築するものが対象です。
・建替え設計(新築工事等も含む)の契約締結の前に、所定の申請書や添付書類を提出のうえ
市から審査を受け「補助金交付決定通知書」を取得する必要があります
→審査(申請書や添付書類の手直し等も含む)に際しては、所要の時間(期間)がかかりますので
事前に「申請書や添付書類の提出時期」等について市側へ相談をお願いします
申請期間、件数など
・期間:2025年4月28日から原則10月31日まで ※郵送:消印有効
・件数:当面は数件を予定(受付ペース等を勘案しながら調整します)
→最新の状況等については、住宅政策課【建築支援班】096-328-2449へ問い合わせください
※作成や準備が困難な書類は、耐震診断士へ作成を依頼してください
※委任状を添付することで、書類作成や提出等を耐震診断士に委任することができます
・提出先:〒860-8601 熊本市中央区手取本町1-1住宅政策課
・提出方法:住宅政策課へ申込書等を原則郵送でご提出ください
(持参による提出を御希望の場合は、開庁日の9時~17時までに来庁をお願いします)
※電子メール・電話・FAXでは受付できません
申請書ほか様式 ・・・ここに掲載の無いデータについては個別にお問い合わせください
・
補助金交付申請書 +別紙:建替え設計工事一括メニュー(ワード) 
・
補助金交付申請書+事業計画書(記入例2)建替え(PDF) 
・
変更承認申請書・中止(廃止)届(ワード)
・
建替え工事着手届(ワード) 
・
完了実績報告書、請求書、代理受領、権利承継(ワード) 