熊本市ホームページトップへ

幸田児童館

最終更新日:2023年2月22日
南区役所 区民部 幸田まちづくりセンターTEL:096-378-0202096-378-0202 FAX:096-370-1890 メール koudamachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp 担当課の地図を見る

お知らせ

 

利用時間

 危険防止のため、優先時間を設けておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
  午前 9時30分~12時00分(乳幼児の優先時間)
  午後 1時30分~  4時00分(土曜日・日曜日・祝日は小学生の優先時間)
               ※ 乳幼児も午後から遊ぶことができます。
  ・1人の最大利用時間;1時間   ・利用時間内の最大人数;20人程度

〇コロナ感染対策として、貸し出しおもちゃは消毒のできるものに制限しております。

 
児童館だより
 児童館だより3月号を発行しました。こちらをご覧ください。
  • 幸田児童館だより3月号(幼児)
 幸田児童館だより3月号(小学生)

休館日

3月の休館日・・・4日・5日・6日・13日・20日・27日

 ※ 3月4日(土)、5日(日)は、公民館学習発表会の展示会場になるため、

   臨時休館とさせて頂きます。皆様のご理解とご協力をお願いします。

児童館の紹介

幸田児童館は、乳幼児から小学生まで楽しく遊べる施設です。親子で参加できる活動を計画し、子育ての場が広がる手助けも行っています。

【児童館で遊べること】
    プレイルーム運動遊具(鉄棒、跳び箱、すべり台、ミニ卓球台など)
    おもちゃ(パズル、ドミノ、ゲーム、トランプ、オセロなど幼児向けと小学生向け)
    キッズハウス、ままごとコーナー、幼児用コンビカーなど
    図工集会室粘土、おおきなつみき、プラレールなど
    児童クラブ(硬筆クラブ、絵画・造形クラブ)の活動などに使います。
    図書室絵本、児童書などの本があります。
    運動場スクーター、バドミントンで遊べます。
    固定遊具(すべり台、アップルクラム、ロッキンパッピー)、砂場コーナー

     

    プレイルーム図工集会室

    プレイルーム

    図工集会室

     

    図書室運動場

    図書室

    運動場

     

活動内容

 

児童クラブ

児童クラブ名

期間

時間

対象

定員

硬筆クラブ6月~12月 第3土曜日 全7回午前10時~正午小学1~6年生8人
絵画・造形クラブ6月~12月 第4土曜日 全7回午前10時~正午小学1~4年生8人

専門講師による指導のもと、創作などの活動を通して学校や学年の違う子どもたちの交流を図るために実施します。

 

児童クラブ(硬筆クラブ)児童クラブ(絵画・造形クラブ)

児童クラブ(硬筆クラブ)

児童クラブ(絵画・造形クラブ)

 

朝の活動

就園前の乳幼児を対象に、親子ふれあい遊びや集団活動等、楽しい活動を行います。

     

    内容

    運動遊び、製作、音楽遊びなど 

    対象

    就園前の乳幼児と保護者 

    日時

    11:00~11:30

    参加費

    無料

      

    もこもこクラブ

    「もこもこクラブ」とは、幸田児童館の子育てサークルのことです。親子でやりたいこと、お母さんたちが体験したいことなど、会員さんが話し合って活動内容を決めていきます。

    ※もこもこクラブはコロナ禍により休止していましたが、令和4年度は活動再開を目指す予定です。

     

    令和元年度行事の様子

        すいか割りもこもこマルシェ

        すいか割り

        もこもこマルシェ

         

    年間行事予定

    ※コロナウイルス感染拡大状況によっては、行事が中止、変更となる場合もあります。

    児童館行事
    (短期教室・児童クラブ)

    朝の活動(金)

    ※内容で曜日変更あります

    もこもこクラブ
    4月

     

    こいのぼり製作

    カレンダーづくり

    未定

    5月

    カレンダーづくり

    栄養士さんの話

    お母さんといっしょ

    はじめましての会

    未定

    6月

    硬筆クラブ(1)
    絵画造形クラブ(1)

    新聞紙遊び
    歯科教室

    クレヨンであそぼう

    フープであそぼう

    トイレトレーニング

    未定

    7月

    硬筆クラブ(2)

    絵画・造形クラブ(2)

    ベビーマッサージ

    カレンダーづくり        
    七夕飾り
    ボーリングをしてあそぼう

    未定

    8月

    硬筆クラブ(3)                              

    絵画・造形クラブ(3)

    作ってあそぼう(水でっぽうづくり)

    未定  

    9月

    硬筆クラブ(4)

    絵画・造形クラブ(4)

    たのしいあそびうた

    大きなつみきであそぼう

    カレンダーづくり

    親子でリトミック

    未定

    10月

    硬筆クラブ(5)

    絵画・造形クラブ(5)

    ミニミニサーキット

    運動あそび

    楽器あそび

    カレンダーづくり

    未定

    11月

    硬筆クラブ(6)

    絵画・造形クラブ(6)

    クリスマスツリーの飾りつけ

    カレンダーづくり

    AED講習&消防車見学

    おはなし会

    未定

    12月

    硬筆クラブ(7)

    絵画・造形クラブ(7)

    クリスマスリースつくり

    クリスマス製作

    カレンダーづくり

    クリスマス会

    未定

    1月

     

    ミニミニサーキット
    カレンダーづくり

    大きなつみきであそぼう
    お面作り

    未定

    2月

     

    豆まき会
    おひなさまづくり

    カレンダーづくり

    未定

    3月

    たのしいあそびうた

    カレンダーづくり

    未定

    ※毎月発行の「児童館だより」や「幸田だより」もご覧ください。
     
    【行事の様子】  
    運動あそび消防車見学

    運動あそび

    消防車見学

    まめまきクリスマス会

    豆まき会

    クリスマス会

    所在地等

    住所 熊本市南区幸田2丁目4-1(幸田まちづくりセンター内)地図ページへ
    電話 096-379-0211 FAX 096-370-1890
    【幸田公民館ホームページは下記をクリックしてください!】
    このページに関する
    お問い合わせは
    南区役所 区民部 幸田まちづくりセンター
    電話:096-378-0202096-378-0202
    ファックス:096-370-1890
    メール koudamachizukuricenter@city.kumamoto.lg.jp 
    (ID:1630)
    新しいウィンドウで このマークがついているリンクは新しいウィンドウで開きます
    ※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
    PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
    熊本市役所〒860-8601熊本市中央区手取本町1番1号代表電話:096-328-2111(代表)096-328-2111(代表)
    [開庁時間]月曜~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(ただし、祝・休日、12月29日~翌年1月3日を除く)
    肥後椿
    copyrights(c) 2013 Kumamoto City Allrights Reserved